教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30歳、5歳、3歳の子供を持つ主婦です。

30歳、5歳、3歳の子供を持つ主婦です。以前障害者施設で准看として4年ほど働き、結婚を機に退職。その後は、子育てに専念していました。 今年下の子が幼稚園へ入るので、少しでも働きに出ようと思い、たまたま知り合いがデイサービスで働いていたため、声をかけていただき、週3日ほど働く事になりました。 しかし、働くのは6年ぶり、現場復帰も6年ぶりです。この前、職場見学に行き色々説明を受けましたが、それはそれは、一から勉強したほうが、いいよね?ってぐらい、全ての事を忘れていました。 簡単に言えば、利用者さんの着脱の仕方すら忘れているような感じです。そこから一気に不安になり、本当に働けるだろうか?と思い始めました。 准看の資格と介護福祉士の資格があり、一応准看として勤務予定ですが、デイサービスなので、ほぼ介護が中心になると言われました。少しでも勉強しておこうとおもっているのですが・・・ どんな事を頭に入れておけばよいでしょうか?? また子育てしながら、また介護の現場に復帰した方、アドバイスなどあればお願いします。

続きを読む

77閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大丈夫!子育て中なのに、えらい! 心配ありません、すぐ思い出します。デイサービスの看護、介護は仕事は難しくありません。バイタル測って、投薬ミスだけ気を付けていれば、オッケーです。 それよりも、高齢者さんと接する態度を誠実に、介護は心ですから。でも介護福祉士もお持ちなら、それも大丈夫ですね。 私もデイサービスとグループホームを経営していますが、あなたのような人が来てくれたらなあ! 頑張りすぎないように!

  • 以前、デイサービスに介護職員として働いてましたがブランク35年の准看さんと働きましたよ(⌒▽⌒)緊急時の対応と着健側脱患、くらいで大丈夫です(^◇^)後は管付けてデイサービスに来る人いるからケアマネから主治医からの注意事項を聞くくらいで良いのでは?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる