解決済み
介護保険の通所介護に関しての質問です。 今現在、定員20名で実質1日に10名程度の利用者です。通常規模で登録しているのですが、地域密着型に変更した方がよいか悩んでいます。理由1 地域密着になるとそこの市町村しか利用できず、逆に利用が減るのではないか。今現在の利用者は、どの地区も利用できるので… 理由2 運営が厳しく、地域密着にしても一時的に単価は上がるけど、根本的にサービス中身を変えていかないと意味がないのでは… 悩んでいます。 どなたかよい意見があればアドバイスください。
249閲覧
地域密着型に移行すればいいんじゃないですか。 〉今現在、定員20名 利用定員が18人以下になるだけじゃないですか。 〉実質1日に10名程度の利用者です。 今なら影響ないでしょう。利用定員が18人以上になるようなら通常規模に戻せばいいだけの話です。 〉 理由1 地域密着になるとそこの市町村しか利用できず、逆に利用が減るのではないか。 現在の10名は、となりの市町村の利用がいらっしゃるんでしょうか。あなたの事業所の場所が、隣りの市町村の境界に近いなら通常規模でいいかもしれません。デイサービスを遠方から利用する確率は低いです。 〉理由2 運営が厳しく、地域密着にしても一時的に単価は上がるけど、根本的にサービス中身を変えていかないと意味がないのでは… サービスの中身を変えるというより、運営基準に基づいてサービスを行うということです。 営業にチカラを入れて利用者を増やすしかないです。地図上に、現在の10名の利用者で、事業所から一番遠い利用者宅を事業所を中心にコンパスで円を描いた内側が営業圏内です。診療所に営業や個人宅にチラシを配布してはどうですか。とにかく利用者を増やさないといけないでしょう。
それは、事業所の立地条件にもよりますね。 地域密着型になって、特別的に中身が変更になることは無いですが、地域での会議を半年に一回行わないといけなくなります。これが、メンドクサイ・・・。
< 質問に関する求人 >
介護(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る