教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新入社員で試用期間中のものです。

新入社員で試用期間中のものです。入社1ヶ月目が過ぎて(バイト期間を含めると2ヶ月)、上司と面談をしたのですが、評価は散々で、「この状態が続くと本採用はないよ」と言われてしまいました。 こんなことを言われることなんてあるんですか? また試用期間は簡単にクビをキレるんですか? ちなみに未経験の若手を採用するのは私が初めてだそうです。

続きを読む

86閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    契約は雇用期間の定めの無いものですか? 試用期間であっても、最初から期間の定めのない通常の雇用契約が成立しており、ただ採用時には十分に判断できない労働者の適格性を判断するために解約権留保した契約となります。 本採用拒否という言い方をしても、実質は、本採用の話では無く、解雇の話となり、通常の労働契約の解雇法理が適用されます。 つまり、試用期間終了でも客観的合理性と社会的相当性が双方ともなければ、解雇権の濫用として無効となる可能性が高いです。 通常の解雇と比べ少しハードルは低くなりますが、客観的にみて解雇相当となる理由を会社は説明できなければ、無効でしょうね。

  • そう言うことがありますので、 お互いに試用期間を設けているのだと思いますよ。

  • 求められるレベルに達していなかったんだから諦めるしかありません。 使えるかどうかわからない人を試用期間としてでも使ってくれてチャンスを与えられたことに感謝しないと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる