教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトが続きません。(長文です) 大学2年の女です。大学に入学してから約1年働いたバイト(定食屋・A店とする)をや…

バイトが続きません。(長文です) 大学2年の女です。大学に入学してから約1年働いたバイト(定食屋・A店とする)をやめてから、バイトが続かなくなってしまいました。 A店は、辞める前も友達に自慢していたし辞めた今でもすごく良いお店だったと思えるくらい、勉強になるお店でした(時給も非常に良く、接客も厳しく教えてもらえた)。このお店をやめた理由は「嫌になったから」ではないのですが、すごく簡単に言うと独裁的な態度を取り始めた店長に「抗議」するため「副店長と一部社員さんと一緒に」計画を立て、数人のバイトと同時に計画通り「バックレる」という形で辞めました。分かりにくいとは思いますが、普通のバックレとは違い少し特殊な辞め方でした。 ちなみにここで、よくこの種の知恵袋さんで出てくる「働く目的」ですが、私は ①マナーやコミュニケーション能力を高めたいから(私は公務員志望で、まずは就活戦争に勝つためにアピールポイントとして絶対にしっかり身につけたい) ②お金を稼ぎたいから(通学定期代が3ヶ月で約9万かかるため、月3万以上は稼がないとやっていけなくなる) です。 話を戻しまして、私はA店をやめた後すぐに、一度下見をしてから家の近くにできたラーメン屋でバイトを始めました。そこのお店のスタッフさんもすごく良い人ばかりでしたが、食券且つキッチンの人が料理を運ぶというスタイルだったため、想像以上にびっくりするくらい接客の機会がなく、A店で教わったこと以外の新しく学べることが何もありませんでした(時給は良い方だった)。<食券→オーダーを取らない→お客様と話す機会が減る>というところまで頭が回らなかったりと、自分が悪いと分かってはいても「ここでバイトをしても今以上に自分を成長させることはできないのでは」「もっと自分を高められるようなバイトがあるのではないか」と思い、このラーメン屋さんを半月で辞めてしまいました(ここではちゃんと口頭で伝え、手続きもした)。 その後2週間くらいのんびり新しいバイトを探していたのですが、頭の隅には「早く新しいバイト見つけなきゃ」という焦りがありました。そのため、通学で経由する駅内にあり、憧れていた「カフェ」ということで下見をしないでバイトの応募をして、たくさん働けそうだからと面接の日に受かり、日曜日に初出勤をしました。 はっきり言ってすごく質の悪いお店でした。とにかくスタッフの声が小さい・覇気がない・やる気がない(ように感じる)、お客様が入ってきても・呼んでいても気づかないことが多い...など。一番ひどいと思ったのは「お客様に背中を向けて」スタッフ同士で無駄話をしていたことです。確かに定食屋のA店とは客層や雰囲気(カフェでは音楽が流れていて静かめ)が違うので接客の仕方も変わるのかもしれませんが、私はこのカフェは接客の基本的なことすらできていないと感じてしまいました。カフェの店長は優しくてしっかりしていそうな印象でしたが、このようなスタッフの態度について一切指導することがなかったため「ああ、このお店はこんな態度の接客が普通・当たり前なんだな」と思いました。また、だからといってスタッフ同士仲が良いという訳ではなく「不仲ではない」という程度のようで、且つ時給は最低賃金より少し高いくらいなため、まだ1日しか働いていませんがすでにもう「ここで働いてもメリットがない」と感じています。良かった点は髪色が自由なのと同い年の女の子が多いことですが、その子達と仲良くなれるかどうかは疑問なところです。 ◯A店のバックレで辞めグセがついてるだけなんじゃないか、といろいろ考えてしまいもうどうすればいいのか分かりません。これはただの甘えでしょうか?バイトだろうと金を貰って仕事をするにはどこかで妥協しないといけない、とは分かってはいますが、時給も人間関係も仕事の質も悪い今のカフェでも我慢して続けるべき・その価値があるのでしょうか? ◯正直今のカフェはさっさと辞めたいと思っていますが、良さそうなバイトもまだ見つかっていないし、こんなに早く辞めてしまっては親を心配させてしまいそうで不安です。また、上記以外で辞めたい理由として、面接の後で学校関連のあるプロジェクト(週1)に参加したいと思うようになり、「契約が違うじゃないか」と揉めたくないというのもあります。 ◯辞めてもいい・自分なら辞めると思われる方は、いつどのように辞めることを伝えた方がいいと思いますか? 4月いっぱいはギチギチにシフトを入れられてしまいせめて「今月いっぱいで....」の方が良いのでしょうが、①皿洗いもまだちゃんとできない奴が②覚えることが大量にある③辞めるつもりのところであと数日だけ働く、なんて店も自分も時間と労力の無駄だと感じています。 ✳︎A店とラーメン屋はこちらも覚悟決めて辞めているため、また雇ってもらえるもらえないは置いておいて、まったく戻るつもりはありません。

続きを読む

686閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    辞めたいと思ったら辞めれば良いと思いますよ。アルバイトで学べる事なんてたかが知れています。 シフト出す前に今月いっぱいでやめるで良いと思います。 そもそも、アルバイトで何か経験しようと言うのが私からしたら間違えです。将来、飲食業など現場で働くならば別ですが貴方は違いますよね?就活でアピールしたいならアルバイトは無意味とまでは言いませんが辞めた方がいいでしょう。読売新聞の4月5日あたりの記事で【私以外全員バイトリーダー】と言う内容のものがありました。だいたい話すことのない人はアルバイトで誤魔化すんです。マナーやコミュニケーションなら長期インターンで学んだり、秘書検定などでビジネスマナーを学ぶことの方がいいでしょう。 バイトはお金を稼ぐためだと割り切って必要なぶんだけ稼げば良いと私は思います。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 結局何も出来ない人になってしまいましたね。 A店で勉強したことを、今ここで生かそうなどとは考えませんか? 自分がこの店を少しでもいい店にしようと考えれば、大きな成長となると思いますが。 周りに成長させてもらうのか、自身で成長するのか? 学校ではありませんので、人材とはそういうものではありませんかねぇ。

    続きを読む
  • あなたは、それぞれのバイトの性質をまだ分かっていないようですね。 ラーメン屋では元気よく接客をしますが、落ち着いたカフェでは、そんなものは必要ありません。店の雰囲気に合わせて恭しく上品な接客がいいと思いますよ。 100の店があれば100の接客があり、客が違えばそれぞれの接客が存在します。あなたしか出来ない接客もあります。 そのカフェとやらに面接受け、働き始めたのも自分で決めた事ですよね?一度その店に行けば、雰囲気や質はある程度推測出来たはずです。この様になったのは、自分が働くところを調べるという基礎的な事を怠ったあなたの責任です。 バイトなので、すぐやめてもいいと思いますが今度はちゃんと見定めましょう。 そんなにこだわりがあるのならば。

    続きを読む
  • あなたの目的があるのなら、周りがどうこうあれど、あなたがちゃんとした接客していけば良いだけです。ラーメン屋ではその機会はなかったかもしれませんが、カフェではその機会はあるわけでしょ?やめる理由にはならないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる