教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

システム関係の務めの方、又は製造業務めの方に質問です。

システム関係の務めの方、又は製造業務めの方に質問です。①生産管理と図面管理が出来るようなパッケージソフトを扱っている企業・システムのカスタマイズをしてくれる企業を探しています。 ■製造業(NC旋盤加工・マシニング加工) ■価格管理 ■工程管理 ■日付管理 ■図面管理 用途の例) 過去に単発加工を受ける ↓ 半年~1年後に似たような、もしくは同じ加工を受注 ↓ 一元管理によって業務効率化を図れる 仕様の用途は『生産管理ソフトスリーセブン』に図面管理も出来るような感じです。 予算は低いですが200万です。(サーバー借りる場合はサーバー代は別計算です) 質問 ①を教えて下さい。 ②あなたの会社はどこのシステムを使ってますか? ③②を回答した方はそのシステムのメリットデメリットを教えて下さい。 ④予算が低い場合はいくらあれば良いでしょうか?400万を越えてくるならばリース契約をすることになると思います。 低コストをやろうと思えば、エクセルとエバーノート有料プランのOCR機能で行けるような気もしないでもないですが、企業用で使うのにサーバー容量と利便性が弱い気がしまして…

続きを読む

250閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >kentucky0325さん >①を教えて下さい。 パッケージ物ならクラウドを使わない。クラウドを使うのならカスタマイズでは無くフルスクラッチっと言うのが一般になります。 >②あなたの会社はどこのシステムを使ってますか? 工程管理と価格管理がある時点で既存の物を使うと利便性や効率を落とすので、そこを求めるのならフルスクラッチになります。 >③②を回答した方はそのシステムのメリットデメリットを教えて下さい。 上記参照 >④予算が低い場合はいくらあれば良いでしょうか? 他は工数は掛かりませんが、工程管理と価格管理を質問者が何をやるのかを文章として伝えられるのか?がキモです。 そこを伝えられるのなら、予算内で出来るか判断できますし、機能を減らし妥協して予算内に納めて作ってあげる事も可能です。 エクセル等は排他制御で問題が出るでしょうから、駄目業者同士でしか利用や作成はしないでしょうね。 よっぽど工程管理でおかしな事を求めなければ、フルスクラッチで全部実装して400万で納められるでしょうし、工程管理を妥協しまくれば200万で行けそうな気もしますよ。 な、感じで工程管理と価格管理の部分で何をやるのかを補足してみてください。

  • 申し訳有りませんが、何をしたいのかよく理解出来ません。 我々の場合、部品に全て名称や番号を配番を付けています。 ですから、その管理には全て配番された番号順に管理しているので、検索が簡単です。 番号が1〜始まっている訳ですから、どんな顧客からどんな番号の注文が有ろうと、その番号で検索すれば、全て番号順に並んで有るので、検索はものの数秒です。 価格管理 工程管理 図面管理…など、全て番号順に並んでいるので、分かりやすく言えば病院のカルテみたいな感じです。 それをお客様別にファイルを分けて置いたり、お客様別に配番の頭を変えたりすれば、更に分かりやすくなると思います。 やりたい事がペーパーレスなのか? それなら有効では有りませんが、現場にも検査にも管理部署や購買部署などにも全て端末は必要になります。 本来なら、材料の在庫管理や、材料の在庫に基づき新たな材料手配、他の受注生産に対する必要な材料や材数量も含めての材料手配や納期や検査管理、コスト管理や支払い管理。 それに合わせての加工管理や受注製品の見積り管理、またそれに合わせた納品書や請求書の発行及び、債権債務管理など、どこまでシステム化するのかで、業務効率もかなり違ってくると思いますし、経費予算もかなり違ってくると思います。 私の所では、全て部品番号管理されているので、何をするのにもこの部品番号で検索も進捗も結果の管理も行います。 例えば、お客様より品名だけで加工部品の注文を頂いても、こちらで対照表で部品番号を配番します。 そうする事で過去に受注した物は、社内で入力するのは、日付けと数量以外に無い事になります。 新規の場合には、一度全ての項目登録や配番は必要ですが、以後設計変更が無ければ、二度と入力は有りませんしね。 部分的なシステム化より、もっと広い(受注管理から出荷と債権債務まで一気通貫)範囲でのシステム化を検討されては如何でしょうか? 今の状態なら、全て部品番号を付けて番号順に並べて管理すれば、システム化も不要でエクセル程度(配番対照表を作成)で可能かと思います。 どの様なレベルとかボリュームなのかが全く分からないので、的外れなコメントご容赦下さい。(お詫び) ちなみに私は数万点の部品を管理していて、毎月の受発注件数は8万点も有りましたし、ひとつの製品に使われている部品は数千点も有りましたので、それらの部品や材料の仕入れ先は数百社も有りました。 つまり、ボリューム(管理点数や人手の工数)によりシステム化内容もそれに掛ける予算も変わってくると思います。そういう意味です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる