解決済み
公務員試験対策について。現在大学2回の者です。そろそろ公務員試験の勉強を始めようと思うのですが、本当に何から始めたらいいのかわかりません。 試験内容は自治体によってまちまちみたいなので、困っています。 今のところ愛知県庁、名古屋市、神戸市、京都市辺りを視野に入れています。 このように、まだ受ける自治体を絞りきっていない場合、何から始めたらいいのでしょうか。共通の内容の試験はないのでしょうか。 各自治体の試験要項などが書かれている公務員の指南書のような本があれば教えていただきたいです。 また、国立大学法人も受験しようと思っているのですが、試験内容は地方上級とあまり変わらないのでしょうか。 質問ばかりで申し訳ありませんが、教えてください。 よろしくお願いします。
255閲覧
本格的な勉強は大3からで間に合うが、事前に試験内容を知りたいのなら試験区分は上級なので「地方上級」とか「市役所上級」とか書かれた問題集等を見ればいいだろう。似たり寄ったりの問題が多いことに気づくと思うよ。 国立大学法人等は教養試験のみなので応募が殺到して少数激戦必至。我が子の時はその地区採用数約50人に対して応募者数約5000人だった。一次合格者約1000人から機関訪問を経て最終的に約50人に絞られるという仕組み。ここも先ほどの問題集等で対応できるよ。 余計なことだが、京都府、京都市、兵庫県、神戸市、大阪府、大阪市などはすべて同じ試験日に設定されていると思うので出願には注意が必要・・・。
自治体は全国に1,500以上あるので、各自治体の指南書は現実的に無理と考えられます。 とりあえずは、視野にいれている自治体の試験内容に向けて対策していくことになりますね。 各自治体の試験でよく登場する「教養試験」「専門試験」というのは、だいたいどこも中身は同じです。これらの科目がある場合は、市販の問題集などで対応できます。大卒程度で受験するならば「地方上級」などと書かれた問題集が合致します。 国立大学法人も、地方の「教養試験」とだいたい中身は同じです。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る