教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人材派遣の待遇ってどうなのでしょうか?? やはり正社員より落ちますか??

人材派遣の待遇ってどうなのでしょうか?? やはり正社員より落ちますか??

補足

回答有難うございました!非常に勉強になります。 まだ回答期限まで5日ちょっと時間がありますので 新たな回答お待ちしています。 これから更にいい回答が出てくるかもしれないので、、 又以下にでも紹介させて頂きます。 http://afrak050.seesaa.net/ 宜しくお願いします。

443閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は派遣社員ですが、時給はパートさんに比べると何百円も高いですし、交通費も少額ですが、出ます。 あと、社会保険も派遣元で加入出来ますので、年金などの不安は解消出来ます。有給も年10日出ます。 派遣でも、人それぞれ職種や時給、派遣元によってかなり違ってくると思いますが、私の場合は事務職なので、 他の方に比べて時給はあまり高くないかも知れません。なので、年金などを引かれて手取りを見てみると、 平の正社員の方の手取りとあまり変わらないと思います…しかも、ボーナスはもちろんないし、 いくら3年以上勤めても退職金は出ません…契約期間が満了を迎えれば、更新しなくて良いと派遣先から 通知される可能性もありますし、安定といった面では、やはり正社員が無難だと思います… 一般的には、派遣は毎月の手取りが正社員よりも多くて良いが、ボーナスや退職金があり、 そしてクビを切られる可能性が少なく(最近は不景気でリストラも増えていますが)将来的に安定を 維持出来るのが正社員だと思います。 でも、私みたいに手取りもあまり良くない派遣社員も居ますので、様々なパターンがあると思います。 派遣の待遇については、多くの派遣会社では、勤め初めて半年以上就業すれば、年次有給が10日付くと思います。 又、社会保険についても、フルタイム働いてる人に限っては、国民年金などに加入していなければ、 大概の派遣会社では加入させてくれると思いますし、法律で定められていると思います。 交通費はほとんどが時給込みなので、出ない所が多い様に思います。私は別途出ますが、出る場合でも少額です。

  • 私は正社員よりも残業が多いので、月々の給料は高いと思いますよ。 でもボーナスないから・・・年収でみれば、そんなに変わりはないかと思います。 あくまで個人差だと思いますが。

    続きを読む
  • 短期的には変わらないでしょう.大学院新卒だって額面で30万弱ですからね.

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる