教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在ガストでバイトしてる高2です。

現在ガストでバイトしてる高2です。入社して2ヶ月経とうとしてます。 しかし部活との両立が難しく、予定がよく変わってしまうような部活なので、代わりを頼んでばかりです。 1ヶ月にはシフトをそんな入れられず、 又ガストの雰囲気も社員同士が仲いいわけでもなく、店長も厳しく本当につまんないです。 こんなことがありバイトを辞めたいのですが、面接時に長期といってしまいました。この場合辞めることは可能なのでしょうか。 またやめる際どのように言えばよいのでしょうか。 いつごろ言うのがいいのでしょうか。 せめてあと2ヶ月は続けようと考えています。 ご返答よろしくお願い致します。

続きを読む

383閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    辞める時は1ヶ月前までにつたえましょう シフトを組み直す期間になります 急に辞めるとシフトに穴が開くの手間大変になります 2ヶ月続けるのであれば、早ければ早い方が店側には助かるので 次の出勤日くらいにでも伝えたらいいかとおもいます 理由は一身上の都合によりとかで大丈夫かとおもいますよ!

  • 真面目ですね! でも、部活との両立が難しいなら今すぐやめるって伝えたほうがいいです。 そのとりあえず2か月っていっても、その期間にも代わりを頼むこともあるでしょうから、早めに辞めたい意思を伝えたほうが店側に迷惑かけずに済みます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる