教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒で就職した者です。

新卒で就職した者です。まだ始まって2週間ほどですが 仕事が大変すぎて辛いです。 朝5時すぎに起き 7時頃出社(営業の為の資料準備、打ち合わせ、移動の為) 帰りは 20時半すぎまでその日の復習、また新たな仕事を教えてもらう 帰宅は21時半 もう家に帰ると 話が出来ないくらい疲れてしまっています。 そしてあっという間に朝… 今後のスケジュールを見ても 朝は早いですし 夜は全然部の皆さんが帰らないので 雑用や準備の手伝い等に追われ 帰れないと思います。 仕事とは こんなに大変なものだったんだと、 なめていた自分が恥ずかしいです。 これはもう慣れしかないのでしょうか。 それとも、もう少し早く帰らせてください、などと言っても大丈夫なのでしょうか? 相談出来る大人が周りにいないため、分かりません… 家から会社まで1時間半ほどかかるので まずは引越しをしたいです。。

続きを読む

290閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    慣れです。 自分の前職しますか? まあ、完全にブラックですが、 残業は200時間オーバー。 48時間ぶっ通し。 夜勤、早朝、昼なんでもあり、休み不定期。 熱い、暑い、寒い、汚ない、 高速道路運転諸々。 それか、 そのまえの、外現場なんてどう? ビル足場なんて。 安全帯無しで。 落ちたら死ぬよ(笑) 土木は? 熱中症なってみる?

  • 良くあるブラックですね❗就労時間が13時間30分ですよ❗酷すぎるし面接とか企業説明とか(学生課、先輩)どうなってたの?労働基準法違反には間違いないよね❗しっかりね(^-^)せっかく入社したのにね(*`Д´)ノ!!!ただ、ブラックは蔓延してるから、そちらの勤め先に母校の先輩はいない?聞いてみたら良いし両親様に相談されて判断するのも良いかもね。身体を壊しそう回りにも20代で突然死の若者もいますから気になります。(T-T)より良くなってくださいね(^o^)v何の力にもなれません( ;∀;)ごめんなぁ。では又ね。

    続きを読む
  • 往復で3時間もかかる通勤時間を少しでも体を休める時間に変えられれば、疲れの取れ方もまた違ってきますよね。 引っ越しを考えているのでしたらまずはそれを実現させてはどうでしょう。 仕事や職場環境に慣れていくことと通勤時間の短縮で、体も気持ちも次第に楽になっていくことと思います。

    続きを読む
  • 日本て無駄に働かせるくせに効率悪いんですよね。 人生仕事だけじゃないんで普通に食える分だけの仕事を探せばいいと思います。 自分土曜日曜休みでも全然問題なく生きてますし

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる