教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記のcvp分析

簿記のcvp分析簿記のcvp分析にて、問題に固定費の調整項目として 営業外収益と営業外費用を考慮する場合、 どちらを足してどちらを差し引くのか混合してしまいます。。 固定費なので、費用を基準とすれば営業外費用をたして営業外収益を引くと思うのですが、 その前の貢献利益は収益だと思うので、収益が基準になるのかな、、とわからなくなります 解説をお願いできますでしょうか?

続きを読む

650閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    これは、直接原価計算でマイナスする固定費の 中に営業外収益、営業外費用を含めて計算しよ うというものでしょう。なので通常の利益計算 とは符号を逆にして、営業外収益はマイナスし、 営業外費用はプラスすることになるということ になろうかと思います。 修正前固定費A、営業外収益B、営業外費用Cと すると、修正後固定費は A-B+C となり、この 全体をマイナスして利益計算がおこなわれます。 つまり、-(A-B+C)=-A+B-C です。 費用はマイナスされ、収益はプラスされます。 この営業外損益の加減は営業利益の調整ではな く、あくまでも固定費の調整であるということ ですね。

  • 算式を無理矢理覚えようとしても軸がブレていてはそうなるのがオチです。 cvp分析は結局のところ、貢献利益とそれ以降との比較になります。それが営業利益までか経常利益までかの違いでしかありません。 そこを理解するには画像みたいに勘定式で俯瞰的に把握するのが手っ取り早い方法と思います。 それで言えば①で見るのが前者、②で見るのが後者ですね、範囲が違うだけでやっていることは貢献利益との比較です。目標となる利益を設定した上で貢献利益との比較を行っていきます。求める数値が個数なら単位あたり貢献利益で割ればいいし、売上高なら貢献利益率で割ればいいわけです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる