教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険について… 先日パートの面接に行き採用されました。 面接を受けた理由はフルタイム(1日7時間)+社会…

社会保険について… 先日パートの面接に行き採用されました。 面接を受けた理由はフルタイム(1日7時間)+社会保険完備だったためです。 求人には7時間の勤務と書かれていたのですが、実際はその日の仕事内容によって終わる時間が変わるようで、この2週間毎日6時間勤務が続いております… このままでは年間150万円以下になり、社会保険に入っていると損してしまう事になります。 一度入った社会保険を抜けてもらうことは可能なのですか? 又、この場合皆様ならどうしますか…? ①現在の仕事を続ける ②現在の仕事の社会保険を抜けて働き続ける ③現在の仕事+副業 ④現在の仕事を辞める ⑤その他 下手くそな文章で申し訳ないのですが、とても悩んでおります… 良ければご回答ください…

続きを読む

967閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    契約書はどうなっていますか? 勤務時間が毎日1時間もへらさたら、収入も最初に予想していたのと全然変わりますよね。 私なら納得いかないので、とりあえず求人通り7時間で働けないかを確認して、無理なら④の辞めます。ですね。 また仕事を探すのは大変でしょうけど、一生懸命働いて結局損してしまう収入しか得られないなら次を探して稼ぎたいです。

    1人が参考になると回答しました

  • お話を伺ってると1日6時間程度の就業はあるように思います。 そんな勤務の人にまともな会社なら社会保険は抜けさせないです 社会保険は強制適用なので勤務時間がそうならば選択なんかできません 勤務時間が少ない人が社会保険に入っていても年金機構も 会計検査院も文句言いません。 勤務時間が足りてるのに入ってなきゃ強制加入です、 保険料も遡りますから、偽装脱退は避けていただきです

    続きを読む
  • 会社は正社員の3/4以上の勤務時間、勤務日数を働いている人を社会保険に加入させなければなりません。 3/4ルールと言われるもので、たとえば週40時間の勤務時間、月20日が勤務日数の会社なら週30時間以上かつ15日以上の勤務がある場合は社会保険に加入する必要があるため、社保抜けるためにはこの条件に満たない働き方をすることになります。 従業員が501人を超える会社については 週の労働時間が20時間以上 賃金月額が年106万円以上 1年以上の使用されることが見込まれる となります。 ①を選びます。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる