教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

精神障害者が職場や近所にいると迷惑。

精神障害者が職場や近所にいると迷惑。最近、自分の職場に統合失調症の人がバイトで入りましたが仕事を教えても何も覚えない、体調が悪いかなんかですぐ休む。 迷惑だから辞めるように勧めても職場だけには来ます。 なぜ健常者と同じに働こうとするのでしょうか? 障害者なんだから健常者とは分けるべきだと思うのです。 また http://fanblogs.jp/michishin/archive/136/0 ←みたいに取りあえず病気にしておけば年金貰えるしみたいな考えの連中もいるようです。 彼らは人に迷惑かけるだけの人たちなのでしょうか?

続きを読む

2,488閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    それね。会社が採用するときに、障がい者として雇用するにあたり、配慮事項として取り決めているからですよ。 障がい者として雇ったら、障害を理由に簡単にはクビにできませんよ。ほぼ、不可能です。自分でやめると言わない限り無理。たくさん仕事押し付けて、やめるようにさせたら、今度は、裁判起こされて、会社が配慮事項以上の仕事をやらせたので、病気が重くなった。慰謝料よこせと言ってきます。 会社は、障がい者を一定比率以上雇用しなくてはならないので、障がい者の仕事には、まず、期待していません。 障がい者の給与は、税金、会社負担の年金掛け金、保険料としか考えていません。

    1人が参考になると回答しました

  • >迷惑だから辞めるように勧めても職場だけには来ます。 質問者様が言うことではありません。下手をすれば会社から処分されますよ。その方を採用したのは会社です。現場で困っているなら、上司に相談することです。上司が何とかやってくれというなら、質問者様はそれに従う必要があります。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 人と人との間に隔たりを作るのが差別です。 障がいのある人だって働きたいし、社会に参加したいのです。

    5人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる