教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動中です。

転職活動中です。現在は飲食店でアルバイトをしています。転職は一般事務を考えています。 全商簿記2級、文書処理検定2級を取得していますが2年前の話で記憶が薄れている部分が多々あります。 また、年齢的にもまだ19歳で人生経験も浅く事務経験もありません。 昨年、高校を卒業し正社員として10月まで携帯ショップ店員として働かせていただきましたが精神疾患となり退職しました。 一般事務の正社員としてこのまま職を探すのがいいのか、契約社員という形で事務職を経験してから正社員として職を探すのか。どちらが良いのでしょうか 皆さんのご意見お聞かせ下さい

続きを読む

95閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    19歳と若いですし 正社員として職を探すのがいいと思いますよ。 特に事務経験がないことを悲観する必要はないと思います。 第二新卒として就職できますし 不安があればこういったサイト で就活講座などを経験しておくと便利かもしれません。 http://sougou-yk.com/work_2/index.html

  • 一般事務は今時、派遣社員の仕事です。派遣社員ができないことをするのが正社員ですから、事務未経験では一般事務の正社員にはなれません。このまま探しても受かるのは「事務募集と偽った営業職の採用」くらいです。

  • 19歳なら高校の第2新卒です 一般事務の正社員として探しましょう。 入社してから教わりましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる