教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【民間から公務員への転職について】 40代ですが建設コンサルタントから地方公務員 技術職への転職を考えています。 …

【民間から公務員への転職について】 40代ですが建設コンサルタントから地方公務員 技術職への転職を考えています。 転職理由は、ワークライフバランスが全く取れないからです。建設コンサルタントは夏場、暇ですがそれでも残業時間は60h/月程度あります。 1~3月は、100h/月程度で実質はサービス残業も少しあるのでそれ以上になります。(少しサービス残業はありますが90%は残業代を支給してもらっています) 2歳の子供がいるのですが月~金は(9~22時まで仕事)、土は(9~18時まで仕事)で子どもは8時に起きて9時には寝るので月~金は1日15分ぐらいしか一緒に過ごせません。子供がいなければ、こういう生活でも我慢できるのですが 子供のことを考えると”これでいいのか?”という気持ちが頭をよぎります。 仮に質問を読んでいただいたみなさんが私の立場だとどう考えるか教えていただきたいです。 ちなみに公務員の技術職採用は少なからず存在します。 ■現在のスペックとしては、 46歳、大手コンサル勤務、技術士あり 年収700万円(残業込 720h/年)

続きを読む

3,967閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    給料が減っても生活に問題がないようなら、先ずは受験してみたらどうでしょうか? 私は今年34ですが、民間から行政職を受験し、合格しました。年収はもともとそこまで高くないので、少し減るぐらいなので、問題ありませんでした。

  • 46歳にもなってワークライフバランス? なに甘いこと言ってるんだか。 大手コンサルとか技術士とか言いながら46歳で年収700万って、まず家族に対して経済的な責任を果たせていないと考えるべきではないですか? 実家が資産家で金には困らない、などの事情があるのでしょうか? 私だったら、どうせ子供と会えないなら同じ労働時間でどうやって収入を上げるか、という観点で転職先を探しますね。 コンサルって問題解決のプロですよ? 何か質問するときは問題点を明確にして、ジャッジに過不足ない情報で質問しましょうよ。 あなた仕事で「あなたが私の立場だったらどうしますか?」なんて聞かないですよね? そういう質問をしてしまうのは、コンサル的な思考ができていないということです。 質問全体が20代前半の感じです。 まずは問題点を整理してトレードオフになる項目に優先順位を付けるという思考で考えるのがいいですよ。

    続きを読む
  • 公務員の年収は高くはないです。 しかも、その年齢での転職だと出世は不可能ではないかと思います。つまり、年収は大して上がらず、退職金も期待できない。 コンサル勤務で技術士持ちなら、定年後もそれなりに稼げるでしょう。 一度公務員に転職したら定年後の再就職は厳しいかも。技術士の名前で多少稼げるか? 現在それなりの預貯金がある、自宅など親からの遺産や贈与が見込める、奥さんの収入もそれなりに見込めるなら別として、あなたの年齢で小さなお子さんを大学まで卒業させることを考えたら、私なら転職しないです。

    続きを読む
  • その技術職の給与次第じゃないでしょうか? 親しい友人が、土木の施工管理から、地元自治体の技術職として、34歳で転職しましたが、給与が手取りで17万と言ってました。 また、残業は認められた分しか支給されない為、実質全てサービス残業&持ち帰りになるらしいです。 友人は、施工管理時代は泊まり込みだったり、深夜に帰宅が珍しくなかったので、その時よりマシとはいっていますが、手出しで半強制参加の飲み会が、多い時期で週に4~5回あるのがきついって言ってました。 応募される自治体の給与によっては、残業が申請できない分、かなりきついんじゃないかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設コンサルタント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる