解決済み
営業という職種について…やりがい・苦労など教えてください。 私は来年に大学を卒業し、メーカーで働くものですが色々な疑問があります。私は来年から化学メーカーの営業職として働き始めることになると思いますが、 就職活動の時、特に営業がやりたいというのではなく内定を頂きやすく志望動機がいいやすいといった 理由から営業志望で内定を頂きました。 川上のメーカーを受けた理由としては、川下より営業が楽そう、最終財だと自社製品しか扱えない為視野が狭くなる といった理由からです。 (この考えの軽薄さは自覚しているつもりなので流していただけると有難いです。) そこで営業経験のある皆さんに質問があるのですが、 ①私は文系出身ですが、営業という職種は理系の作った製品(メーカーの場合)を売ってこい、 といったイメージがあります。技術力に文句のつけようがない企業ならまだしも、 もし技術力に問題があり、まったく売れない場合、営業力が足りないからだと思われるのでしょうか? →学生の甘い考えですが、私は自分の作ったものを自分で売ってこそ、という考えがあります。 分業制が当たり前の世の中でそれは不可能なんでしょうが…。 ②営業職があるということは、それを買う人が当然いると思いますが、 もし、購買部などに配属できたらそちらに行きたいと思われますか? →誰でも物売りより物を買う時の立場の方がいいと思うんですが、どうなんでしょうか。 正直購買部に配属された人と営業の方が同じ給与だとしたら不公平な気がします。 ③最後に、営業一筋でいきたいと思われますか? 思われる方はやりがいとか魅力を教えてください。 思われない方は、どういう職種に就きたいか教えてください。 よろしくお願いします!
④最終財メーカーは完成品を売るのに対して、素材メーカーは最終財メーカーと共に「作り上げる」という イメージがあるのですが、川上産業に従事されている方がいらっしゃいましたらそのあたりも教えていただきたいです!
7,305閲覧
①技術力があれば必然とモノは売れます。それは営業力とはいえません。 売れるものは、放っておいても売れます。 売れないものを売るのものこそが、営業力です。 ②これまで営業していた商品を購入する側に回れば、厄介な買い手と思われます。 手の内を全部知っているわけですから。 どの程度の購買部を意識しておられるのかが不明瞭ですが、購買部というのはあくまで内勤部門です。 それほど、給与体系がいい部門ではないでしょうね。 ③職種・企業により異なると思います。 外資系メーカーで営業を続けることは困難でしょうし、内資メーカーでも出世という観点からしても、営業畑しか経験しないことは、ある意味出世コースからはずれることになります。 ④素材メーカーの営業先はあくまで企業です。最終財メーカーの営業先は多様です。 一般的に素材メーカーの営業は専門知識がいりますので、理系出身者の営業が多いような気がします。 最終財メーカーの営業は、営業力に頼る部分がありますので、文系が多いような気がします。
なるほど:1
①技術力があれば必然とモノは売れます。それは営業力とはいえません。 売れるものは、放っておいても売れます。売れないものを売るのものこそが、営業力です。 と 別の回答者が我答えてますが、全くそのとおりと思います。 営業が好きだけど 営業力がない私は 大企業でCMがんがんやってくれる会社でないと生きてゆけません。 そのための学歴社歴と割り切ってますし。 また 門前払いや不愉快な扱いを受けないので楽です。そうでない会社は出来る営業マンと出来ない営業マンの数字 の差は激しいでしょうね。 ②購買部にいけたら絶対いきます。あなたの思ってるとおりです。 ③営業一筋は・・・ないですね。35歳くらいで卒業したいです。 魅力は数字に強くなったこと。海外営業になりたいと思って語学に励んだこと。 逆は、人好きだったのが人嫌いになったことかな。物の動く現場では納期等の絡みでよくトラぶった。
< 質問に関する求人 >
営業職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る