教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定辞退について 以前内定辞退を電話をしたことがあるのですが、辞退したいということを伝えたところ電話口で怒鳴ら…

内定辞退について 以前内定辞退を電話をしたことがあるのですが、辞退したいということを伝えたところ電話口で怒鳴られてしまいました。 面接時の口約束ですが、卒業見込みがででから正式に手続きということだったので(この時点では卒業していませんでした)他社から内定を頂いたことを伝えました。 その時点で入社日などは知らされていませんでしたが相手は入社日まで決まっていると言われましたし、正直なところ求人情報と面接時に聞いた雇用内容(保険や給与等について)に差があったので他社を選びました。その後話し合いの結果、辞退が認められたのですがこの場合私に非があるのでしょうか?? 相手には電話で辞退を伝えるのは非常識だとも言われましたが会社に行くと拘束される可能性があると聞いて気が進まず…… 内定辞退でトラブル、というのはよく聞く話ですので皆様の意見が聞けると嬉しいです。

補足

回答ありがとうございます。 この話自体は何年か前の話なのですが、 最近親戚の子の就活話を聞いているとそういえばこんなことがあったな…と思い投稿させて頂きました。 ですが時期自体は今頃でしたね…… 今考えると非常識でしたし話し合いの結果落ち着いたのが奇跡的だったかと…

続きを読む

873閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    全く気にする必要はありません。相手は立場上そういう態度を取っているだけです。 あなたがやればいい事は相手と全く同じで、立場上の形式的な会話(ただし、そう気づかれないように)を続ければいいのです。 「大変申し訳ございません。」「今回の件を肝に銘じます。」「私の採用のためにお時間を割いていだいた他の方々にも反省しております。」などなど。ひたすら謝ってください。 もし会話が5分以上続く場合は、「それでは失礼します。申し訳ありませんでしたぁあ!!(やや声を張り上げ↑)」と言って切って構いません。先方に出向く必要は100%ありません。 絶対にやってはいけないことは(1)下手(したて)にでるのを止めてしまうこと、(2)内定辞退を撤回してしまうこと。この二点です。

  • 入社が近づいてからの辞退はトラブルの元ですね。 https://careerpark.jp/42308 内定受諾も労働契約の一種で、口約束でも労働契約は成立します。 また、「電話で内定辞退ができる」って逆に恐いことですよ。 一緒に受けて不合格になった友人が、内定をうらやみ、本人のフリをして内定辞退の電話をして、それで受諾されたら困るでしょう? 本人確認の意味で呼び出す会社のほうが真っ当ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる