教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場のオジサン先輩になつかれて困っています。27歳既婚女性です。職場に、太っていたけれど、独自の方法で痩せた40代独身の…

職場のオジサン先輩になつかれて困っています。27歳既婚女性です。職場に、太っていたけれど、独自の方法で痩せた40代独身のオジサン先輩がいます。ダイエットに興味があったので、女性の先輩数人とともに(私を含めて全員既婚)、お昼休みに話しかけてどんな方法で痩せたのか聞きました。特に目新しいものはありませんでしたが、毎日一駅歩いている、とか野菜から食べてる、とか簡単なことの積み重ねでした。オジサン先輩は半年程でみるみる痩せられたので、積み重ねでも効果があるんだなぁと実感し、私もiPhoneで歩数管理をしながら、野菜から食べたり、間食をやめたりしました。 他の女性の先輩はなかなか続かなかったようですが、私は3ヶ月ほど続き、少し痩せることができました。私が痩せたという事実がオジサン先輩に伝わり、喜んでくださり、ちょくちょく最近も運動してる?とか声をかけられるようになりました。その後、私はベリーダンスも始めたので、ぽっちゃり体型がだいぶマシになったので、他の方からも最近痩せたね!と言われるようになりました。 さて、ここまでは良かったのですが…。 オジサン先輩は、失礼ですがもともとあまり女性と仲良く喋るタイプではなかったこともあってか、毎日のように私用で話しかけられるようになってしまいました。 班での昼食や飲み会などでも必ず私の隣に座っては、他の人に「この子には僕がダイエットおしえたんすよ~」ばかりです。 飲み会などでは、既婚者の男性の先輩から子育てトークを聞いたり、年下の可愛い後輩の恋愛話を聞いたりするのも楽しいので、トイレに行く時に席を変わったりするのですが、追いかけてきて、また別の席でも同じ話。 わたしと、後輩が後輩の恋ばなで盛り上がっているところにやってきては、話題を変えて、社内のおでぶさんにも同じ方法を教えた~とか。班内で太り気味(とはいえイケメンです!)の若手男性に、「痩せたらもてそうなのに~痩せる方法はね~」などと。本気で話がつまらないのです。 周りからみても「すっかりオジサン先輩に気に入られちゃったねぇ」と言われます。 そして、我慢ならずこちらに質問するきっかけとなったのは、ある日の昼休み、1つ年上の先輩の奥様が、産後お腹がお太りになられすごく気にしているという話をされたときに私が「ベリーダンス最初はめっちゃきついけどくびれますよ~」と話だし、先輩が「え?そうなんだ、どこで習ってるの?」などと楽しく会話をしている間に「ちがうでしょ!○○さんが痩せたのは、僕の指導でしょ!」と割り込んできました。良い年してハゲかけたオジサンが幼い子供のようで引きました。 1つ上の先輩が空気を読んで「そうでしたね~具体的にどんな方法なんですか?」と持ち上げてあげたら、もうそこからはその後、オジサンワールドです。はっきり言ってオジサンの方法は別に普通のものばかりで、「僕の指導」というほどのものでもありません。どうやって痩せたんですか?と聞いてしまった日を後悔しています。 いつまでのこの呪いがかかっているのか嫌で嫌でたまりません。 なんとか距離をとる方法はありませんか?

続きを読む

856閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私も似た経験があります。 「夫が誉めてくれたから頑張れる」「夫も食事に協力してくれてる」「夫が」ばっかり言うのがいいですよ。 女性の先輩から疎まれないように、「オジサン先輩がちょっと、度が過ぎるので、夫がばっかり言うようにしてみます」とか一言言ってからが良いかもしれませんが。

    1人が参考になると回答しました

  • ダイエット話は避けてみてはどうでしょうか?

  • そのオジサン先輩には、独身だし誇れるところが努力して痩せた、というところしかないのでしょう。 で、自分と同じようにダイエットで成果のあったあなたに親近感を持ったんでしょうね。 自分が助言したから痩せたなど、優越感も持ったでしょう。 なんなら、あなたが僕のこと好きくらい思ってそうですね^^; 距離を取りたいなら、遠回しじゃなく、わかりやすく素っ気なくするしかないですね。 話に乗らない、合わせない、その場を離れる。 それくらいしないと、分からなそうですね。

    続きを読む
  • 気の良い素ぶりで迎合せず、無理に好かれようとせず、話をしたくないときは素っ気ない態度で良いと思いますよ。よほど鈍感じゃなければ、相手は気付くはずです。心の距離をとるとなると、この方法しかないでしょうね。物理的に距離をとるなら部署変えを申請する、または思い切って会社を辞めるなどの方法がありますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダンス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

子育て(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる