解決済み
公務員になりたいと思ってます。市役所の職員になるには地方公務員でいいのでしょうか? また高卒なので地方公務員初級を受けるんでしょうか? また高卒程度の地方公務員初級ですと年齢制限が22までとなってるんですが、今年で23になります そーゆう場合はどーしたらいいのでしょうか?
656閲覧
1人がこの質問に共感しました
地方公務員試験初級という試験はある意味存在しません。 A市役所職員採用試験初級やB市役所職員採用試験初級などそれぞれの自治体が独自に開催する職員採用試験の中で働いてみたいと思う自治体の採用試験を受けるのです。 それらの試験を総称して地方公務員試験と呼んでいるだけです。 受験するには受験資格を満たしている必要がありますので、年齢がオーバーしていると受験することができません。 初級じゃなくて上級で資格が大卒程度となっている場合は大卒が必須要件ではないので受験することは可能なようです。 合格するのは大変困難だとは思います。 学校事務の初級職などで年齢制限の緩いところがあるようですし、探せば他にも年齢制限の緩い職種があるかもです。
市役所の採用試験は、それぞれの市が独自に実施していて、試験内容も応募資格も全国一律ではありません。 年齢の上限も、低い方は高卒後2年以内とかですが、高い方は(極端ですが)59歳でも応募できるものもあります。 質問者様が応募しようとしている先は、たまたま22歳が上限かも知れませんけど、隣の市とか、県庁とか、調べてみて下さい。 また、大卒者向け採用試験は、大卒(卒見)でないと応募できないものもありますが、応募資格としては学歴は関係ないというものの方が多いです。 公務員の採用情報は、たいていの採用元が公式Webで公表していますから、そこの職員採用のページで正しい情報をご確認下さい。
都道府県、政令市、市町村は地方公務員です。高卒であれば初級とか高卒程度の名前がついた(Bとついているのもほぼ初級・高卒程度)職種の試験を受験することになります。 また年齢制限は、22歳迄と統一条件がある訳ではなく、地方自治体により異なりますのでネットで調べてみてください。高校卒業後4年以上であれば、大卒程度(Aとついているのがほぼ上級・大卒程度)の試験も受験できます。但し、都道府県と政令市は専門試験がありますので受験は無理です。 今は試験日程がバッティングしまくり、地方公務員事務職ですと、事実上最大4回しか受験できません。入念に情報を集めて受験先を決めてください。無論、縁もゆかりもない地方を受けても無駄ですので、地元か近場にしてください。
なるほど:1
本当に公務員になりたかったら、 こんなところで質問をせず、自分の目や足でその情報を得てください。 そんな簡単なことができないようでは、その資格に合格することは難しいと思います。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る