解決済み
保育士です。次年度で三年目になります。助けてください。乱文ですみません。 私は今年度、先輩保育士から指導の時に、 「こんなに先生(私)が使えないと思ってなかった」 「来年、同じクラスになった先生に迷惑かけるよ」 「○○先生があなたの事を悪く言ってたよ」 などを言われ続けてきました。 とりあえず、三年は続けようと家で泣きながら頑張ってきました。次年度は、運がいいことにとても尊敬している先生達と同じクラスになれるようで、嬉しかったのですが…。 今年度、先輩保育士から言われてきた言葉が頭から離れず、 「次年度同じクラスの先生達に迷惑をかけてしまうのではないか」 「もう、使えない奴だと幻滅されているのではないか」 「後輩指導もしないといけないのに、私が足を引っ張ってお荷物になってしまうのではないだろうか」 と、嫌な事ばかり考えて焦ってしまいます。自分に自信が全くありません。 毎日、仕事に行く度に自分の嫌な所や出来なかった所がいちいち目について、酷く落ち込んでいます。前向きになろうとしても、私はこの場所に要らない人間なんだと思ってしまうのです。 土日を挟んでもなかなか疲れが取れず、寝てもすっきりしません。仕事途中に帰りたい衝動に突然襲われる事が何度もあります。 もう、しんどくて辛くて仕方ありません。どうしたら、この気持ちから抜け出せるんでしょうか。助けてください。
10,686閲覧
1人がこの質問に共感しました
私は10年めの保育士です。未だに年度末になると毎年辞めたいと思います。人間関係って難しいですよね。自分は今年長児の担任ですが、パートナーとの意見が合わず苦しんでいます、ほぼ同期の先生なんですがね…10年経ってもこうですよ。アドバイスになるかわからないですが、自分が今まで続けてこれたコツを少し書きす。まず そういう保育士さんは人のことを否定するのが得意な先生なのでしょう。そうやって他の人を否定して 蹴落として それで主任や 園長へ報告し、自分の株を上げて 自分が否定されるのを防いでいる人種なのだと思います。残念ながらこういう保育士が自我を通し生き残り、人の意見を気にして気を使い生きているあなたみたいな優しい保育士が辞めていきます。だから保育の現場は変わらないんです。こういう保育士は子どもにも否定的です。子どものできないところや、マイナス面ばかり拾います。職員会でも子どもの悪口ばかり、さらに悪口ばかり言いっぱなして、その後どうするのかの援助の仕方など考えていません、マイナスを見つけることが仕事だと思っています。マイナスを見つけていうのは得意だが、それをどうしたら解決ができるのか?アドバイスを的確にできない人なんです。だからあなたはいつまでたってもあなたが仕事ができないんです。子どもたちはその保育士の前でどうですか?お利口ですか?あなたからはお利口に見えるのでは?絵本を読んでいる時などじっと聞いているのでは?そして あなたの時には聞いてもらえず、子どもはおしゃべりし、走り回っているのでは?それはあなたの言うことを子どもが聞いてくれないのではないです。あなたが未熟なのではないです。先輩の保育士は子どもの欠点をばかりみて、指摘し続けるので、指摘される子どもは嫌だから先生の言うことを聞く、おしゃべりすると怒られるから喋らない、立つと怒られるから立たない、そう言う悪質な保育士が担任だと 子どもは心の中では震えています。指摘の多い保育士は子どもにとって恐怖です。お昼寝の時間におしっこに行きたいのを言い切れず 冷や汗をかいている子どもがいました。どうして早く言わなかったの?と聞くと、先生に怒られるから、と言っていた子もいました。そんな先生ではありませんか?私の勝手な想像ですが、人を指摘する人は、きっと子どもにも指摘ばかりしていると思います。指摘ではなく、問題を解決する手立てを教えてあげる保育士が素晴らしいと思います。あなたはそんな先輩保育士に言われたことを気にしないでいいと思います。それから立派な大人であるあなたを育てられないとおもっているなら、その先輩保育士は子どもも立派に育てられない、低脳でキレやすい保育士だけじゃなく、人間としても、カスなもっともいらない保育士ランキング1位くらいのやつです。もっと自分に自信を持って!子どもたちはあなたのことをきっと待っていますよ。あともう少しで今年度も終わります。お互い頑張りましょうね。来年は憧れの保育士さんとでしょ?楽しみですねw
なるほど:11
ありがとう:1
なかなか自分に 自信を持てなくて 悩んでいるんですね? たしかに 先輩保育士から使えないとか 言われてしまったら どんなに頑張って仕事を していたとしても 自信もやる気も無くなって 自宅に帰りたくもなりますよね。 あなたが働いている保育園は サービス残業もあまり無く 人間関係も良いようなので できれば あなたは今後も同じ保育園で 働き続けたいんですよね? ということは あなたが抱えている 仕事上の問題を 全て明らかにしていき その解決方法を 一つずつコツコツと 実践していくしかありませんね。 今は問題が複雑に 絡まっているように感じて 自分だけでは解決できないと 勝手に思い込んでいるだけです。 一つずつ問題を細分化 明確化していけば 必ずあなたの問題は 解決することができます。 具体的には あなたが注意された仕事を 全て大きな紙に 書き出していってください。 全てです。 どんなに細かいことでも 全て書き出してください。 挨拶の仕方や 道具の用意の仕方など あなたがいままでに 注意されたこと 指導されたことについて すべて紙に 書き出してください。 その書き出した事を 効率的に実行し 解決することができれば いまあなたが感じている不安や 自信のなさから 開放されることになりますよね? 具体的な解決策は いろいろありますが あなたに適した 最も簡単な方法は トヨタのリーン生産方式 だと思います。 https://goo.gl/e56aFm まずは解決しやすい問題から 始めてみてはいかがでしょうか?
僕自身も過去の仕事(警備)で、なかなか技術が上がらず、ミスを重ねては仕事を取り上げられ、後輩に何度も何度もぬかれては立場を怪しくしていました。 それでも拘束時間が長い職場で、技術を上げても上げても、大きな昇進をしない限り昇給が無かったころから、自分をぬいていった後輩は、責任が重くなっていったことと、自分の下に年上をもつ重圧で、毎年50人はいる新人も、翌年には5~6人になっていました。 自分はその職場に4年お世話になり、無遅刻無欠勤を貫きましたが、技術が上がらない・ミスをよくするという負い目があり 『何でお前はやめないんだ』 『あんたと一緒か、貧乏クジひいた』 など、10歳も年下の人に(ちなみに僕はそのとき32歳です)、冷たい目で言われ、人生で初めて胃腸炎になりました。 胃腸炎になったのは人生で初めてで、『あ、このまま僕は死ぬのか』とすら思えたほど辛かったのを4年後の今でも記憶しています。 自分の話をしすぎましたね。 まぁ、働いていたら先輩は厳しいですし、後輩が成長するしで、立場が危なくなることなんてしょっちゅうですよ。 僕でもさっき言った職場で、僕をぬいていった後輩の8割は、僕を尊敬していなかったと思います。 そのなかでも仕事の経験で『その手抜きは、あの先輩怒るよ?』とか『その手抜きで、僕はこんなミスをした』と、自分の体験と失敗談について世間話はしてましたね。 上司は絶対注意してくるし、後輩が全員したってくるわけないんで、深いところであきらめたらいいと思います。 あきらめたところで自分のときでしたら『あれ?彼はAの仕事ができて、Bの手順を知らないじゃないか』とか、『あ、彼女があんなささいなミスで叱られてる。自分も気を付けよう。そして自分がされたときは、優しく指導しよう』という場面に直面したりします。 自分の反省ですが、僕も同じ境遇の時にやってしまった、大きな間違いは『自分と他人を比較して、自分より劣っている部分を無理矢理探して余裕ぶっては、日に日に自分のレベルを下げていった』ことが、最大の過ちでした。 特定の相手と自分を比較するのはダメなことではないんです。 ですが『あいつまだ技術が上がってない』とか『あいつあんな基本から外れたミスをした。まだ私は安泰だ』など、人の不幸を探し、待ち、喜ぶことをしていけば、絶対に尊敬されません。 そういった心の余裕のない大人にはならないでください。 僕はそういう時代を25~33歳まで歩んでしまいました。 長くなってすみません。
他の園に行かれてみてはいかがでしょうか。質問者様に合う園がきっとあると思います。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る