教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事、絶縁測定について

電気工事、絶縁測定について未接続のケーブルの絶縁測定方法を教えていただきたいです。 ケーブルと対地間を測定したい場合アースはどこから取ればいいのでしょうか?

125閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    盤のところにアースがなければ仮設電源の中性線を使い図ることができます。 無ければ、測定用のアース棒をうち接地抵抗を測り使用します。 アース棒の代わりに建物の鉄骨部分を使ってもいいですね。 by電気工事科職業訓練指導員

  • ちょっと、状況が想定できませんが・・・ そもそもアース棒もアース板の施工もしてない状態ってことなら 鉄筋や鉄骨をアース代わりにして測定するしかありませんね それすら無いなら・・・ その段階で絶縁測定をする意味が無いと言えそうですが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる