教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

浪人しました。公認会計士を目指しています。 現役時は、明治大学商学部しか合格出来ませんでした。親と相談して、シング…

浪人しました。公認会計士を目指しています。 現役時は、明治大学商学部しか合格出来ませんでした。親と相談して、シングルマザーなので自分は国立大学にしかいかないと決めていました。なぜかというと、奨学金に頼りすぎると返済が怖いからです。 学生の積み立て金?で300万円はあるから大丈夫と言われましたが、公認会計士になるにはWスクールはほぼ必須です。なので私大文系+TACや大原などの専門学校に通うとなると4年間で500万円以上越えると思います。 つまり、奨学金返済問題が怖いから浪人を決めました。将来的に払うのは自分だけだから。 国立大学から公認会計士になる人はどのくらいいるのでしょうか?一橋大学を目指したいのですが、正直時間も考えて厳しい気がします。 みなさんはこの決断をどう思いますか?

補足

あ、国立大学第1志望でうけましたよ。現役時は。 センター74%で経営学部に前期出しました。

続きを読む

2,309閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    >みなさんはこの決断をどう思いますか? ありです。 私は、本人が納得すれば一浪くらいOKという立場です。ただし一浪による生涯賃金の損失が1500万円なので、一浪で一橋大学に合格出来るように悔いが残らないように努力しろと言いたい。 >国立大学から公認会計士になる人はどのくらいいるのでしょうか? 国立大学からの受験者数が少ないので、公認会計士試験合格数ランキングには表れませんが、東京大学では毎年30~40人で合格者を輩出しています。一橋大学、横浜国立大学など、国立大学の学内で毎年、公認会計士試験説明会、合格祝賀会を開催していますので、公認会計士志望者は少なからずいます。 横浜国立大学の公認会計士試験説明会では毎年80人くらい参加されています。 一橋大学商学部では、合格者数はわかりませんが、BIG4監査法人のあずさ監査法人に2人就職しています。公認会計士試験に合格して監査法人へ就職する割合よりも、コンサルが多いように感じます。 参考になれば幸いです。

  • 旧公認会計士第二次試験受験経験者の者です。 試験には旧短答式試験に二回、日商簿記1級に合格しています。 率直に言って、なぜ大学進学にこだわっているのか、その点が理解困難です。 私が今という時代の公認会計士受験生なら、現行試験制度の利点を最大限生かし、大学には行かない選択肢を採るからです。 仮に話が公認会計士試験でなく新司法試験でも、私であれば、法科大学院ルートでなく予備試験ルートで受けます。 統計データ的には特定少数の有名・一流大学出身者が合格者の過半数以上を占める公認会計士試験ではありますが、あくまで学歴は不問です。 旧二次試験の頃でも、まずもって試験に受かってナンボであって、出身大学名を含めた学歴などは結果論でしかありませんでした。 プロの世界なのですから、当然でしょう。 質問文にあるような国立大学からの合格者というのも、いまどきネット検索すればいくらでも欲しい情報が手軽に入るというのに、いったい何を誘導尋問したいのか不思議です。 その程度の情報すら自分で調べられない者が、試験委員対策やら何やらで主体的な情報収集活動がきつく求められる公認会計士試験に耐えられますかね? 普通に考えてムリだと思います。 ご参考までに。

    続きを読む

    なるほど:2

  • いろいろ考えておられて、素晴らしいと思います。 しかしまず、国立大学文系に進学することが最も優先されるべきだと思います。 目的=公認会計士 手段=大学で必要単位を取得 目的=大学で必要単位を取得 手段=とにかく大学入学 大学入学しないと始まりません。もしお金に困っているなら、それこそどこでも国立に行けばいいのです。 つぎに、公認会計士になるための勉強ですが、 大学在学中はもちろんみんなと同じく普通に勉強し、就職活動も行うことをお勧めします。一番怖いのは、司法試験浪人のように無駄に年だけ重ねて就職先が見つからないパターンです。年を食うのは非常に怖いです。これは、大学入試による浪人も年齢計算に含まれるものだと思っています。 >公認会計士になるにはWスクールはほぼ必須です。 ここからはかなり厳しいことを書くので、気分を害されたら申し訳ありません。 あなたは「ほぼ」と書きましたが、これにはいろんな見方があります。正直のところ、大学入試で浪人するにもお金はかかりますし、さらに、生涯年収を1年分減らしてでもその道を選んでいるので、そこのところはかなり計画的に物事を決める必要があります。 お金がないから国立に行って(浪人費用はまあ別途とここでは考えることとして)、しかしWスクールをするのはOKというのもなかなか… もちろん、会計士になるのはたやすいことではありませんが、 私の友人はやはり独学で取得していました。大学はネット上の皆さんが大好きな言い回し「地方駅弁」ってやつです。しかし、在学中に取得していました。 よく将来のことは考えられているとは思うのですが、努力する方向性とその量が違うと、いつまでも目的を達成できずにいてしまいます。目的と手段の関係性を間違えてしまうと、あらぬ方向に行ってしまうのです。そうならないためにも、ネットだけでなく現実社会のいろんな信用できる人に相談すべきなのです。

    続きを読む
  • >みなさんはこの決断をどう思いますか? 正しいと書いてほしいということは理解しましたが、正直難しいと思います。 とある調査によると、公認会計士の勉強量を浪人時代の勉強量と比較すると、ザックリ5倍くらい必要ということです。 目標と簡単に片づけていますが、金銭面のみならず、精神面等も考慮する必要があるかと。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる