経産省も確かに大きな役割です。 ですが、日本のsierは金融システムと共に発展してきた歴史があります。 金融システムそのものは銀行や証券会社などの資産ですが、開発するのはsierです。 事実上要件定義をまとめるのもsierに託されている部分もかなりあります。 そして、金融庁は銀行に対して新たに定めた、或いは改訂した法律に基づいて期限を決めて金融機関にシステム更改を求めます。 知らない人はイメージしにくいかもしれませんが、銀行や証券会社は、システムそのものが収益をもたらす構造になっており、法律への対応についても、=システム更改なのです。 上記理由がゆえに、sierは金融庁の意思を忖度しながら経営計画することで、突然の法律改正に対するリスク管理をしています。 そういう意味で、経産省と金融庁の影響力が同じぐらいかもしれないと答えておきます。
< 質問に関する求人 >
システムエンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る