教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

身体障がい者公務員について質問です 自分は、日本大学法学部に受かりました

身体障がい者公務員について質問です 自分は、日本大学法学部に受かりましたしかし、自分は中途半端な総合大学に行くより看護学校のような資格が取れる学校に行き在学中に公務員試験を受け受かったら退学し、もし公務員試験に落ちてしまっても看護学校なら看護師資格が取れるので保険になるかなと考えてます。 それで、調べてみたら公務員の障がい者枠が倍率もそこまで高くなくまた、収入も高くはないがある程度の額はもらえる。 また、自分は身体障がい者1級では、ありますが内部障害で医者からの制限と言ったら激しい運動の制限程度、健常者と変わりません。 それとは早く自立したいという思いもありこのようなルートは全然ありでは、ないかと思っています。 生き急ぎでしょうか? 判断していただけたら幸いです。

補足

上記にあります。看護学校とは、専門学校のことではなく4年制大学のことです。 具体的には、日本福祉大学看護学部に行こうかと思っています。 それで、回答してくださった方の回答の中にもありましたが民間企業の障がい者枠を狙ってみては?と提案されましたが自分の性格を考えると公務員が一番じゃないかと思っています。 実際、私の父が公務員をやっていて採用面接等に関わってる人なのですがお前は、公務員になるのが一番向いているともいわれます。まあこれは、親だからというのもあると思うのですが 自分も小さい時からの夢でもあったので公務員に早くなりたいと思ってます。

続きを読む

293閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    公務員だけでなく、従業員が多い会社は障害者を雇用しなければならないと法律で決められています。 だから、公務員も一定数採用するため試験を行っています。 ただ、役所としても、障害者でも、普通の職員並みの人が欲しいです。受験者のレベルは低いので。 だから、日本大学法学部の学生なら、役所も申し分ないと思います。 きっと受かると思います。 だから、このまま日本大学法学部でしっかり法律の勉強をしながら、今年の障害者枠の公務員試験を受け、受かったら退学して公務員になるのがいいと思います。落ちたら、来年また受ければいいです。 もちろん、日本福祉大学に行き、同じようにするのもありです。

    1人が参考になると回答しました

  • 中途半端でも日大に行った方が大学卒業後の進路の可能性は広がります。民間企業の障害者を対象とした新卒募集も大都市圏なら普通にあります。 早く自立したいという希望を優先するなら大学や学校に行かず、来年度の公務員の障害者選考を早速受けられた方がいいです。 看護学校に行きながら公務員も目指すという選択肢はお勧めできません。 そもそも看護学校に行っても「看護師資格が取れる」とは限りません。 看護学校は看護師試験の合格率が生徒募集への大きなアピールポイントになります。合格率は100パーセントに近いものでしょうが、この合格率はその看護学校を「卒業した人」から算出された物です。「入学した人」からではありません。 優秀な合格率を維持するため多くの看護学校の授業はとても厳しく、付いてこれない人はどんどん留年や退学させます。 卒業出来た人は退学させられずに授業についていくことが出来て卒業出来た人なので優秀です。ですので当然看護師試験に合格して資格が取れます。 このように学校自体厳しいので公務員試験の勉強をしながら学校の勉強についていくのは難しいかもしれません。まあ、公務員の障害者選考なら初級相当でしょうから試験問題はほぼ常識問題で上級などに比べれば簡単だと思いますが。 次に確かに公務員の障害者選考は倍率は低いですが、だからといってそれほど甘くはないです。数回受けることになる覚悟はしておいた方がいいと思います。 何故かと言うと倍率は低いですがそもそも募集人員がかなり少ないです。地方自治体なら多くても5人以下でしょう。下手したら1人や2人という事も珍しくありません。 募集人員が1人の場合、いくら倍率が低くても質問者さんより優秀な人が1人同時に受験しただけで質問者さんは落ちてしまいます。 公務員の障害者選考はかなり年齢制限が緩いです。ですので例えば難関大を卒業した人や、難関大を卒業した後一流企業に就職したが事故で障害者となって公務員を目指すことにしたというような人も受験に来ます。 少なくとも経歴の時点で高卒の質問者さんより大卒以上のそれらの人の方が優秀と判断される可能性は高いです。 また、他の回答者の方がおっしゃっているように公務員の障害者選考は「ある程度仕事において配慮することが当たり前の障害者」を採用する選考です。 身の回りのことが自分で出来れば障害の重さ、軽さは選考の材料にはなりません。例えば同じ1級でも車椅子を使っているなど障害が質問者さんより重そうに見える障害者でも、頭と経歴が質問者さんより優秀と採用側が考えれば採用されます。 かえって民間企業の障害者採用の方なら「1級だが特段の配慮を必要としない」という質問者さんの属性が有利に働くことがあると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 激しい運動以外は健常者と変わりないということですので、質問者様にはぜひ、通常枠の公務員採用試験に応募して頂きたいと思います。 障害者枠の募集というのも確かにありますが、採用後の仕事内容を、個人の適性に応じて考慮する必要がある方を意識した募集です。 個人的な感想ですが、一般的事務仕事に比べて、看護師は肉体的に重労働であると考えます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる