正直なところ、会社によります。 ただ、質問者様は新卒だと思いますので、学ぶ気持ちがしっかりあるのでしたら、研修などで覚えていける部分の大きいと思います。 大手の企業ですと、SEとPGがわかれている場合も少なくありません。 なので、プログラム言語よりも、業務の勉強をし、設計書を書く可能性があります。 逆に中小企業ですと、SEとPGの差があまりなく、設計が出来るようになったらSEと名乗るだけで、PGの業務+SEの業務となる可能性が高いです。 客からの要望を、SEが設計し、PGが製造する、という流れになりますが、大手だとSEとPGが別の人が担当する場合が多く、中小では一人で行ってしまうといった感じです。 知識ゼロの一番怖いのは、学んでみたら、とても苦手だったという場合です。 全く意味がわからない、どう勉強して良いのかわからない、という方もいない訳ではありません。 なので、プログラムに興味が持てるか試してみると良いですよ。 javascriptなんかですと、メモ帳などのテキストエディタに書いて、ブラウザで開くだけで動作します。 例えば、下記の文章をメモ帳にコピーし、test.htmlというファイル名で保存して、そのアイコンをダブルクリックすれば、「Hello World !!」というメッセージボックスが開きます。 ------------------------------------- <html> <body> <script> alert("Hello World !!"); </script> </body> </html>
私大法学部卒でシステムエンジニア歴10年以上の者です。 まず、以下は私の経験です。 ・会社に入ってから研修で学んだ程度は業務を遂行するのに全く足りないということ ・法学部で勉強したことはほぼ全く役に立たなかったこと ・自分の能力が会社や周りの人に貢献できていない場合は、人は自分の仕事に「向いている」とは思えないこと ともかく、より詳細なアドバイスをするため、こちらから逆質問してもよろしいでしょうか? ①先生はあなたのどんな性格を見て、システムエンジニアに向いていると仰ったのでしょうか? ②あなたのパソコンスキルはどの程度でしょうか? ③あなたの在籍する大学の偏差値はどの程度でしょうか? ご返答いただけましたら、丁寧なアドバイスをいたしたいと思いますのでぜひよろしくお願い申し上げます。
< 質問に関する求人 >
システムエンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る