教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学受験について 高卒認定は高校在学中、17の時に取得しました。 元々私は軽度発達障碍や学習障碍などがあり、いじ…

大学受験について 高卒認定は高校在学中、17の時に取得しました。 元々私は軽度発達障碍や学習障碍などがあり、いじめにより鬱病となり高校を二年生で中退しております。ずっと心療内科や精神科を転々とし、治療を受け十年という月日が流れてしまいました。 父は所謂学業コンプレックスや国家資格に拘りがあり、姉が知的障碍者であることも踏まえ「売り子(スーパーのレジ打ち等の店員)をするくらいなら国家資格の勉強をしろ」と。高卒認定資格を取り父に許される範囲で法律の専門学校に入りましたが元々そこまで興味の持てない内容で授業の内容も頭に入らず。それでも何枚も何十枚もレポートを書いて提出しましたが真面目すぎるという理由で同じ学生から治療も完了していないのに学校に来るなと。いじめで専門学校も中退してしまいました。学業から離れて十年近く経ちますが、幸い祖母が少しだけ裕福なのでラストチャンスとして大学に行ってみる気はないかとの声がかかりました。……学生の頃より文学などなんの仕事にもならないと父に一蹴されてしまいましたが、文学を勉強したい気持ちはあります。でも、学業から10年も離れており、大学の仕組みもわからぬままここまで来てしまい。高卒認定はあるものの、センター試験や大学入試に適う実力はないように思えますが本屋に足を運べばどの本から手を付けてもいいのかわからず。どなたか、お知恵をお貸しください。 1.高卒認定からセンター、大学受験への学力をつける塾または問題集のおすすめを教えて下さい。 2.岐阜三重愛知辺りで、出来るだけ幅広く学べる大学はどこでしょうか。教育や文学、書道に興味があります。 3.質問の1と2でお金は幾らぐらい掛かるものでしょうか。 右も左もわからず、ただ現状打破したいとの気持ちから視野もとても狭くなっております。助けてください。30手前になっても学も資格もなく、職労経験もなく。どうしたら生きていけるのか全くわからない状態です。藁にもすがりたい思いで、大学という場所で生きがいや就きたい仕事を探したいです。

続きを読む

382閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    現役生ではなく、30歳近い年齢からのチェレンジに共感しました。 私は大卒後、社会人経由で学生に戻ってきましたのでわかる範囲内でお答えします。 ただ、現在の年齢で大学に進学し国家資格をとったとしても、資格の種類によっては就職はありませんし、役に立つこともないですよ。 私は今、医療系の学部に進学し看護師と保健師、養護教諭の資格を狙っています。高校卒業後に通った大学では教育学を専攻し、教員資格を3教科取得しましたが、教員の採用枠は狭く大学4年時の1回しか受験してません。その後も興味はあったため受験倍率は見てますが、変わらず正規の募集は少なく、非正規の教員が年々増加している状況となってます。 なので、教員は難しいのでやめておいた方がいいと思います。 また、教育学以外の文系に進学しても就職先はあるのか疑問に思います。 大卒者の就職率は改善しているといってもそれは若い人たちが対象です。 私なら役に立つかわからない大学に通うより、就職に直結し、人材が求められる資格が取れるところを目指します。 その場合なら、大学、短大、専門、どこでもいいと思います。 また、勉学から離れていたことによる学力の低下は仕方ないと思います。 しかし取り戻すのは楽ではないです。 なので、この問題については予備校などに通うなどして取り戻した方がいいと思います。 それと、お金については公立か私立かでも変わりますが、500~1000万はみといた方がいいと思います。

  • 結論を言います。あなたが大学を卒業しても、大卒ニートになるのがおちです。 高校、専門学校も上手くいかなかった人間が大学で上手くいく保証はどこにもありません。 しかも文学を勉強って…あんた無職ニートで時間は無限にあるんだから近所の図書館に行ったらどうですか?しかもただでいくらでも読めます。 無駄なお金と時間を使う必要はありません。

    続きを読む
  • 進学塾に通えば、、、、、、、、。

  • ひとつ確認しておきたいのですが、高校でも専門学校でも周囲とうまく行かず中退したわけですよね? 仮に大学に入ったとしても、年齢的にあなたは周囲の学生より10も年上という非常に珍しい存在となるわけですが、うまくやっていく自信はあるのでしょうか。別に年齢が高ければダメというわけではありませんが、一種の開き直りとある程度の対人関係力がなければつらい学生生活になりまた途中でやめることになりかねないのではと思いますが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

売り子(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる