教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給料について質問です!

給料について質問です!現在、小企業で建設設備の仕事をしています 仕事の内容は、公共事業や一般住宅の冷暖房給水排水設備、その他色々です 「内部、外部」土木作業も有ります 従業員は社長、専務、常務、作業員2人です 会社の年商は6000万前後です 私は、勤続年数18年 年収は約360万(ボーナス含む)手当も含む 月の手取り約19万 持っている資格 給水設備士、浄化槽設備士、2級管施工管理技士 1級配管技能士、危険物丙、排水設備士、石油機器技術管理士 アーク、ガス溶接、建設機械作業免許です 現場は私が回してます この給料は妥当でしょうか? ちなみに既婚で子供2人 中学生と小学生います 手当は資格手当1万5千円、通勤手当5千円だけです 現場での赤字は出してません、残業もほぼしていません!会社の年商から考えて私の給料は妥当でしょうか 教えて下さい!

補足

因みに年齢は37歳です

続きを読む

740閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    地方なら中堅会社でもザラにそんな事を聞きますが給与体制は少ないです。 恐らく縁故会社でしょうが専務・常務は不要なのでは。会社の年商6000万前後、月平均500万として実所得は200万未満でしょう・・・そんな事は経営者でなければ雇われには関係ないので現場を回せない者は斬らなきゃね~ 社長が事務経理営業をこなし現場は2人で給与体制改善しないと。 30代後半と思いますが御子息や自分らの老後を考えると・・・

    ID非表示さん

  • 個人企業なら仕方ないと思います。 いやなら他の設備関連の上位資格を取って転職でもしないと無理かと思います。

  • 地方の零細を経営していますけど安すぎる…。 他にもっと良い会社はいくらでもあります。うちの見習い3年目の20代前半の子でも330~350万(残業月5時間程度/賞与2回)ありますので。 年商ベースではなく、資格と経験年数でみた方が良いと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • うちの会社だったら、主様のスペックだと、各種手当込み手取り28万円~/月・通勤手当別途 でいけますかね。 ただ工事業の場合、多数の資格免許を保有、多くの現場案件をこなしている……などと活躍していても、材工共のうちの材料販売の項目が多くなければ大した儲けはでないですよね。 つぶしがきいて食いっぱぐれがない経営スタイルなんでしょうけど、年商6000万円のうちの経常利益がいくらかによりますかね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ガス溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる