教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を退職したく、先日上司に話しました。次の就職先が決まってるわけではありません。私としては3月いっぱいで辞めたいと話し…

仕事を退職したく、先日上司に話しました。次の就職先が決まってるわけではありません。私としては3月いっぱいで辞めたいと話したのですが、「もう次の会社の内定が出てるとかなら仕方ないけど、そうじゃないなら毎年10月ごろ次年度の異動希望や退職希望などの話を全員に聞いてるから、10月までに次の就職先を見つけておいて、その時また相談して。それで来年の3月に辞めれば?どっちにしろ、今3月とかに辞めるのは会社的にあり得ない、無理だ」と言われてしまいました。 他部署の同期はチラホラ辞めているので、あと1年は働けと言われて正直驚きました。 確かに会社的にも忙しいうえに人が足りていない部署なので、急に辞めるのは困るということは充分承知なのですが、精神的に続けられそうになく…。 退職願(できるだけ穏便に済ませたいので退職届ではなく)を提出しようと思うのですが、それでも突き返された場合はどうしたらいいでしょうか。 退職経験のある方、どのように辞めたか教えてください。

続きを読む

252閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の場合、上司がしばらく受け取りませんでしたが、 毎日しつこく催促して受け取っていただきました。 その時は内定先は決定していました。 ただ自主退職の場合、3か月は失業保険がもらえませんし、 実家の助けがあれば良いですが、就職先の内定をもらってからの方が良いと思います。 私も、明日退職届を出し程の気持ちですが、 職業変えのために資格取得の勉強を頑張っています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる