教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国際協力に関する質問です。

国際協力に関する質問です。私は、今高校生です。 将来1度青年海外協力隊として世界の教育現場や医療現場を変えたいと思っています。 しかし今の所の予定では、婚約者とまでは言えませんが、これからを共に歩いていきたいと思っているパートナーがいます。 私の国際協力に携わりたいという夢もありますが、将来ずっと彼と離れて暮らすことについてはあまり考えていませんし、彼も日本を出たくないと言っています。 そこで、私はゆくゆく日本にいてもできる国際協力の仕事をしたいと思っています。 何か、心当たりのある仕事がありましたら教えていただけないでしょうか。

続きを読む

260閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ほんわかした優しい回答がご期待の場合は、前半のみお読みください。 現実を考えた厳しい回答がご期待の場合は、後半までお読みください。 「ほんわか回答」 今、日本には外国から来て、住んでいる人たちがたくさんいます。 その人たちを助けるだけでも十分国際協力ですよ。 彼氏と幸せな生活を送りながら、日本にいる外国人のサポートを したらどうでしょうか。 「厳しい回答」 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 国際協力をどのように考えていますか。 例えば、今、世界は難民問題に直面し、アメリカやヨーロッパをはじめ みんな苦しんでいます。難民をどうするかという課題の他、 どうしてそのような難民という存在が生じるのか、内乱や戦争は どうして起こるのかなど、解決の難しい問題が山積しています。 青年海外協力隊は比較的安全なところに派遣され、身分も ある程度保証されています。 国際協力と言えるのはそんな安心で、安定できることではなく 人生をかけて、命がけですることです。 自分の幸せや自分の命より、恵まれない人たちの生活や命を 優先しなければならない選択もあります。 また世界を知れば知るほど、日本人として、経済的にも 治安的にも幸せな生活をしている自分に大きな矛盾を感じます。 そのとき、自分自身についても、今の彼氏も、見る目が 変わります。人生が一変します。 この映画は、国際協力とは何かをよく教えてくれます。 「風に立つライオン」 小説もあります。国際協力に興味があれば、ぜひ読んでみてください。 参考までに。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

青年海外協力隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国際協力(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる