教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニは、バイト店員の欠員が出たとき、 どのように対応していますか? 欠員のあることも想定して、多目に人を採用…

コンビニは、バイト店員の欠員が出たとき、 どのように対応していますか? 欠員のあることも想定して、多目に人を採用しているのか?今回の問題となったお店は(風邪で休んで罰金)よほどギリギリカツカツ人員しか雇っていなかったのか???

補足

病気などでの欠勤。 その欠員の埋め合わせを考えるのは店長やオーナーの仕事であり、 今回のセブンイレブンは、罰金以前に、 「代わりを探せ」自体が問題でしたよね。

続きを読む

1,682閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    欠員発生を見越して多めに採用するのが理想ですが、従業員とのシフト不満が発生すると自主退社ですぐに欠員が発生しますし、必ず良い人材が安定して雇用できるとも限らないので難しく、コストの切りつめと両立しようとして結果転んで人手不足でブラックバイトと化す店舗や経営者が多いみたいですね。 私が勤めてた店舗は学校行事やテストなどシフトが安定しない成人未満や学生の雇用は消極的で、緊急時には深夜帯もレジだけでも頼めるように法律的に22時以降が可能な成人中心。 面接時にも最低2年、望めれば10年以上勤続が絶対条件でした。 (学生にも学校終わり数時間とはいえ同じ条件なので、そこはやりすぎに思いましたが…) シフトの交代要員は基本従業員間の自助努力を求め、頻繁でなければオーナーに伝えればオーナーが調整してくれて、冠婚葬祭や子供や家族の用事でどうしてもな場合もオーナー側で調整してくれます。 風邪の際にはあんまり立て続くと体調管理を注意され、ずぼらな人は「いい加減にしなさい!」て叱られるところもあるみたいですが、交代要員は自助努力でそれでも交代要員が見つからないかシフト時間帯的に無理な場合はオーナーに助けを求めれば小言を言いながらもきっちり調整してくれました。 うちでは新規従業員を中々取らないので人手不足が酷く、欠員が出て不足分の人が採用できるまでの間は昼間も夜もオーナーも経営陣も既存従業員の時間を平等に少しづつ増やし穴埋めして乗り切る形でした。 従業員は殆どが本業と副職で掛け持ちする人で、シフトは曜日時間帯固定が基本、決まった日にち時間帯以外にシフト変更がかかった際には必ずオーナーから確認の連絡が入り、連絡が付かないなら他の人、連絡が付いても断る場合はオーナーも了承すればいつも通りか追加シフトは断ることが可能な感じで配慮されていました。 曲がった事が大嫌いな人でしたので、自分が招いた人手不足なのにこうも無駄に多いイベントで元気に接客しろなんて無理は強いないし、衛生面とレジミスさえしなきゃオールOKと言う人でした。おかげで高校生が無愛想接客しててもオールスルーで従業員ながら「これ接客業としてどうなの…」と心配になったくらいでした。 成人相手ならもう辞めたい人に頭を下げて「週1日でも良いので残って下さい(火急の際には臨時出勤もあり)」と言われて1年~とずるずる引き留められるのは悪習とは思いましたが、そのお陰で遊撃で既存従業員の負担の調整が出来たし「これ以上はもう無理です」と言えば「今までありがとう」で辞められ、私もそれで辞めたので、まぁその人の事情が合えば良し悪しだったと。(私は3年以上引き留められましたが、その間の譲歩も福利厚生まともだったので我慢できた) 私が勤めてた店舗が人手不足でも勤続年数長い人が多いのは、コンビニと言えバイトにも週4以上なら厚生年金はバンバン付けるわ深夜残業手当ケチらないわ、ユニフォームは好きなだけ店支給、賞与は年1回、お中元お歳暮付、ギフトを最低1件は自爆でも強要は痛いけど真面な「経営者」な人だったからですね。(昨今の中では贅沢と言えるほど) 経営者として違法性を問われることをしないのがどれほどに大変か。 それなのに従業員を使い叩いて「経営者」を名乗る人が増えるから、こういう問題が横行する。 私の実家の父も小さい会社をやっていて1人従業員を雇っていますが「こちらの都合で生活(仕事)を支えてもらう人なのだから、その人がこの仕事に関わることで生活していけるのかを考えるのは当たり前な事、それで1人雇うだけでも大変なのに大人数雇って経営していく人間は凄く大変で、それでもこなすのが経営者だ、少ない人数しか雇えない人間はそれだけの能力なのだから、それを自覚して無理をしないようにする」とは父の言葉です。 要は経営者が自分だけ損しない事ばかり考えて従業員使い潰すような考えに走ると問題が起こる。 「出勤しない(経営者側の痛手)=給料が発生しない(従業員個人の痛手)」でつり合いは取れてる(最悪休んだ人の給料が代打出勤した人の給料にスライドするだけで店の追加負担は滅多に無い)のに「経営者個人の慰謝料や時間調整にかかった人件費払え」とがめつい事するから、法律でストップがかかる。 シフト調整で手間掛かろうが、それは経営者側が普段から備えしておかなかったミスで従業員に被せて当然の負債ではない。 そもそも余剰要因を削るのは企業の方針であり、それが世の中に広まりすぎて、やりすぎれば法律問題になること覚悟を理解しない経営者が増えたって事なので、当たり前と思わないように。大事にされてる従業員は甘え過ぎないように。

  • 必要最低限の人数しかいないので、大抵は店長が補っています。たとえ6時~24時まででもに死に物狂いで働いています。

  • 多めになんか採用してません。誰かにしわ寄せが来るんですよ!店長や社員などが休みなしで夜勤やったり、夜勤、昼勤続けたりブラック過ぎる。確かに罰金で賃金カットはやり過ぎだが、バイトもええ加減な奴が多いことは確かです。

  • どんな職場でも余剰人員を持てるほどの余裕などあるはずがないのです。 欠員は在籍する人で協力して埋めます。 埋まらない場合は経営者や一緒に働く親族が埋めます。 それでも無理があれば本部社員が応援に入ることもあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる