教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士事務所の秘書 その後のキャリアについて 夫の仕事の都合で海外に暮らしています。 ビザ的には働けるため仕事を…

弁護士事務所の秘書 その後のキャリアについて 夫の仕事の都合で海外に暮らしています。 ビザ的には働けるため仕事を探していたところ、 大手(4大)弁護士事務所での秘書の仕事がありました。当該国での事務所規模は10名ほどと、大所帯ではありません。 現在20代半ば、 前職では営業事務で額面500万ちょっとでした。 求人票の内容を見ると、年収は下がるものの、 税率的に手取り額は同等で、仕事内容のわりに高給のように見えます。 ただ、その後のキャリアが心配です。 弁護士秘書の方、その後のキャリアはどのようにされている方が多いですか? 秘書を極める方が多いのでしょうか。 将来子供が生まれても仕事を続けていきたいため (イキイキとしていたい&生活の余裕のため) 将来的にどういうキャリアを歩んでいけるのかが不安です。 元々は折角の機会なので キャリアチェンジしようと、 やりたかった営業職などを見ておりましたが、 自身の英語力の問題や、英語力がそこまで求められない場合には魅力を感じられる会社が少ないこともあり、あきらめ気味です。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

671閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    その地で長く暮らして行く予定なら、職歴を作る意味では良いのではないですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる