教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プライドというものが無いのでしょうか?

プライドというものが無いのでしょうか?毎日昼に行くコンビニで後輩が友人同士のように仕事中の店員さんとお喋りしてます。 コンビニとホームセンターは同じサービス業ですが、ホームセンターの制服でコンビニの店員さんとお喋りしてるのを見ると全然プライドのプの文字も無いように見えてこちらがすごく恥ずかしいのですが、こちらが考えすぎなのでしょうか?

続きを読む

472閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ん? プライドって、なんの? 逆に言うと、ホームセンターの店員さんがコンビニの店員さんと話す時はプライドを捨てなきゃいけないってことかな? なんで? お昼時の忙しいさなかにコンビニの店員さんがお客とお喋りしているって事になら多少「?」って思えますが…。 考えすぎって言うより、ポイントが擦れてませんか?

    3人が参考になると回答しました

  • 何のプライドですか? 制服が恥ずかしいということですか? 制服でお喋りをすると思っていること自体おかしくないですか?

    ID非表示さん

  • なにが恥ずかしいのか全くわかりませんが・・・? コンビニには会社の振込みなどで出かけていましたが、毎日顔を合わせれていれば 挨拶をしたり、お話もしませんか? 私は事務の制服であちらはコンビニの制服、全然はずかしくないですよ?プライドなんか関係ないですよね?? なんか仕事により上下関係みたいなものを意識されているということなのでしょうか? その場合はコンビニよりホームセンターが上??なんですかね??? わかりませんね><????? 私はコンビニの方に何度も親切にしていただきましたし、ある日娘と出会いしゃべっていたら 「あら、娘さんなの???」なんていろいろ頂いちゃいましたよ^V^ その後、お食事系は買いませんがアイスなどを買いにいくと娘にはいつも声をかけていただいたようで 地域で子どもをみてくれているなあ・・・、とありがたかったですけどね・・・。 人の事をあれこれ考えて恥ずかしい・・・という発想がなかったものでやはり理解できません。 10代の子ども達にも、どのあたりが恥なのかわからないそうです。。。 考えすぎとか、そういう問題なのでしょうか・・・*m*?

    続きを読む
  • ・・・どっちのプライドなんでしょうか。 コンビニの店員さんがホームセンターの制服を着ているお客さんとお喋りしているのが コンビニの店員さんに仕事中だという意識がないという意味でのプライドがないということでしょうか。 それとも、ホームセンターの制服を着たままコンビニに行っているにもかかわらずコンビニの店員とお喋りすることは ホームセンターの店員として恥ずべきことでプライドを感じないということでしょうか。 私はどちらも問題ないと思います。そんなのプライドとは全く無関係だと思います。あえて言えば「見栄」ではないですか? 恥ずかしいと思うなら毎日コンビニに行くようなことを辞めた方がいいと思います。 私はどちらかというとこっちの方が恥ずかしいことだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる