教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男性で親の介護のために退職された方に質問です。 私は50歳前で、介護によるブランクが5年近くあり、再就職のために…

男性で親の介護のために退職された方に質問です。 私は50歳前で、介護によるブランクが5年近くあり、再就職のために履歴書を書くのが怖いです。男性で45歳から50歳ぐらいで介護のために退職された方に以下の点についてお伺いします。 1あなたの大体の年齢? 2介護によるブランクは何年ですか? 3正社員として再就職できましたか? 4私のようなパターンで正社員として再就職できた人を知ってらっしゃいますか? たくさんの回答をお願いいたします。当方大変参っております。 どうかご回答の程宜しくお願い致します。

続きを読む

579閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は施設の相談員です。 在宅での介護が限界となり、施設へお申込みされる際の担当です。 ご家族が介護離職して社会復帰された方を少し知っていますが 40代の方はいませんでした。 実際は40代で介護離職するか、施設へ入所するかの相談の際に 「そこまで優しいご家族様は、是非、施設をご利用ください。人生は先が長いです。 私が親の立場であれば、子供の人生を狂わして介護を望みません。 親は必ず先に逝きます。その後の生活を考えれば仕事を続けることを私は望みます。 年金がないと心配でしょうが、離職する覚悟であれば経済的な支援をお願いします。 様々な福祉施策を駆使すれば医療費を入れても特養だったら5万円以内です。」 等とお話して離職を思いとどまって頂いた事があります。 社会復帰、復職は厳しい道のりです。 前職に復帰は経験と資格等… でも、今の社会は驚く速度で進化しています IT、ICT等の環境変化は駆使する技能が不足するでしょう 正社員雇用があったとしても中小企業では収入的に大幅ダウンです。 介護離職は事情として正直に記載し、面接の際に説明する必要があると思います。 それを理由に不採用の企業は縁がないと考えましょう。 介護の経験を活かして、介護業界を考える方法もあるでしょう。 ただ、ご存知の通り新卒の若年者と同様の初任給です 在宅介護の経験はあっても無資格です 出来ないとは申しません。 私は営業経験が長く、40代半ばで福祉介護業界に入りました 収入が3割 3割ダウンではなく70%ダウンの3割からスタートです。 人生経験を駆使して相談員業務に就き 今は特別養護老人ホームの生活相談員です 資格も介護支援専門員資格を持っています。 人の3倍勉強しました 今も最新制度の習熟は日課になっています。 在宅介護を経験したから、ご家族の心情も理解で来る人材だと思います。 施設の事情も理解して、社会の状況に合わせた支援を考える事ができれば 福祉・介護の業界も有り得ます。 ただし、容易ではありません 有り得ない膨大な量の制度、資料を熟読して精通しないと着いて行かれません 素人から学び続けて、追いついた勢いで追い越しています… 当たり前の覚悟では難しいことはご理解の上だと思います。 介護離職して社会復帰することの難しさはご承知だと思います。 でも、その経験は役立つ事ができる場があると思います。

  • 介護頑張ってこられたんですね。そのために離職されたとの事、それは人として 自信を持って良い事です。ただ、50歳を前にした再就職につきましては、個人差あると思います。ここで質問されて元気をもらえたり参考程度にはなるかもしれませんが。 とりあえず、ハローワークに行ってみて、現状がどうなのかですよね。 個人差ある内容としましては その方のやる気、スキル、経験、どんな仕事に就きたいか 地域で求人が多いか少ないか、給与面のだいたいの希望額 性格、人当たり、面接での印象 健康状態(夜勤ある仕事が可能かなど) ですかね。ちなみに介護職は定年後に来られる男性も多いです。 では幸運を祈ります!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる