教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの履歴書について。

アルバイトの履歴書について。アルバイトの面接に持っていく履歴書なのですが職歴の欄には何も書かなくていいでしょうか? 数ヶ月前まで飲食店でバイトしてましたが、今回のアルバイトとは職種的に関係ないので書く必要はないかとは思うのですが…完全に未経験よりレジ打ちなどの経験や接客の経験があることはやはり大事でしょうか?アルバイトは職歴に含まれるのかよく分からないので書いた方がいいのかアドバイスいただきたいです。 また、もし書く場合にどのように書くのが良いかも教えていただきたいです。前に働いていたのはドトールです。

続きを読む

229閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「職種的に関係ないので書く必要はない」←職種的に関係なかったら記入の必要は無いとお思いですか? 履歴書というのは、その応募者さんが「どんな人生を歩んできたのか?(つまりどんな人物か?)」を面接官が見るものです。 職歴がなければ、「あ、この人はその期間、ぼんやり生きてきたんだな」と思われるだけです。 希望の職種に関係する職歴や資格が無いのは普通にあります。そういう人の履歴書が白紙なわけありません。 仕事と関係ない「書道3級(例)」という資格が履歴書に書かれていても「書道を習わせる家庭に育ったんだね」と、我々は推測できます。 子供の頃から水泳をやっていたならば、「体力ありそうだねー」となります。 チェーンの飲食店の経験があるのなら「時間を守るとか挨拶するとか、最低限の働くルールは理解してるんだな」と、あなたのことを認識できます。(あなたは信じられないかもですが、そんなことすら教えても出来ない奴は良くいる) そもそもロクな人生経験もないアルバイトに履歴書を書かせるのは、履歴書の作成具合を見て、仕事が出来るかどうかを見たいのです。 たかがアルバイトだし、という気持ちで記入された履歴書は、空白だらけです。 汚い字でも丁寧に書かれた履歴書の持ち主は、仕事を一生懸命にします。 履歴書は「完成」させて提出してください。

  • 経験があることを書いてマイナスになることは 無いと思います。 しかし、その期間によりますね。 短期間ではかえってマイナスに なるでしょう。 【書き方】 何年何月株式会社○○にアルバイトとして入社 何年何月一身上の都合により退社 ご参考まで。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドトール(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる