教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動中の23歳なのですが東京近辺のバス運転手の求人に応募しようと思ってます。 バス会社は京王バス、東急トランセ、神…

転職活動中の23歳なのですが東京近辺のバス運転手の求人に応募しようと思ってます。 バス会社は京王バス、東急トランセ、神奈中など沢山ありよく分かりません。 オススメの会社、またはここだけは辞めとけって会社ありましたら教えてくださいませんか? 普通免許だけ持ってます

続きを読む

1,008閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    会社を名指し出来ませんので、ご参考までに。 多くのバス会社が募集をかけていますが、それは=離職率が高く人手不足だからとも言えます。元運転士ですが、正直おススメ出来る仕事ではないですね…。会社どうこうより乗客のマナーの悪さに腹を立てる事も多いと思いますよ。会社の待遇にしろ客層も一昔前とは全然違います。 応募されるかどうかは質問者さまのご自由ですが、免許取得の養成制度は利用される予定でしょうか?某会社ですと最低〇年の勤務、それに満たない退職は返金なんて所もあるので免許は入社前に取得された方がいいと思います。 滅多に募集がありませんが、交通局本体を目指すのが理想ですね。都営バスや横浜、川崎などの市営バスです。最初の給与はかなり低いですけど、都や市の団体職員です。倍率もすごく高いです。

    1人が参考になると回答しました

  • バスの運転手は早番、遅番等極端に朝が早かったり深夜まで勤務することが多々あります。なので質問者様が大手のバス会社を探しているのなら自宅の最も近いバス会社をお勧めします。待遇は私鉄バスならどこも大差ないです。ですが都営バスなどを目指すのであれば都営がおすすめです。{経験者等の条件があると思いますが}。欠勤者が出ると23時過ぎまで働いて翌日5時出勤なんてことも珍しくなく、あまり通勤に時間がかかると家に帰れなくなってしまいます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私も去年まで就職活動をしておりました。年齢も質問者様とあまり変わらないですし"バス運転士"を目指し、この業界で頑張っていこうと思い試験を何社か受けさせて頂き、結果的に現在養成社員として免許を取らせて頂いております。 オススメの会社・ここだけはやめた方が良いっていう基準ですが、人それぞれだと思います。やはり上記の大手のような会社は余裕があるので勤務体制は運転士さんに気を遣ったものが多いと思います。 就職活動中にお聞きしたお話ですが養成か否かで、採用するしないは決めてないと聞きました。 上記のような大手の企業はかなり余裕があり、即戦力は求めていないです。安全に運行できる運転士さんを地道に育てていく教育のプロセス(免許取得後も長い研修期間など)を持ってます。 人々の日常の中に溶け込み、バスを運転し、人々を安全に輸送するというとてもやりがいのある仕事だと考えております。 質問者様、就職活動頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 普通免許からの応募は経費がかかるから採用までの道のりは険しい。自前で取るに越したことは無い。仮に採用になったら規定の年数居ないと費用の返還を求められるし。あと最近はペーパードライバー(大型二種持っていても大型車の経験が無い)も受け入れてくれるみたいだ。バスで評判が悪いのは東都と日の丸だ。経営者が反日感情剥き出しの韓国人。ボロ雑巾のようにこき使われるのはもちろんだが、一度睨まれるとわざと通勤し辛い営業所に異動させて自分から辞めるように仕向けるんだとか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バス運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる