教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今社会人ですが看護師になりたいです。

今社会人ですが看護師になりたいです。3年働き来年から看護学校に行きたいと思っているのですが 看護学校は専門と大学どちらがいいのでしょうか? 専門と大学の違いで一番気になるのは将来的な収入です。 大卒の方が多くなるという意見をネットで見かけて それが事実なら何故多くなるのかを詳しく知りたいです。 ご存知の方いらっしゃいましたら教え頂きたいです。 宜しくお願い致します。

続きを読む

1,226閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    看護師です。 看護大学が増えても専門学校はなくなりませんよ。 基本給の差額は大卒と専門卒で月1万円変わるか変わらないかです。病院によっては1万円違うところもありますが。 大学進学なら迷わず国公立大学の看護学部をおすすめします。 お金にじゅうぶんな「余裕」があり経済力があるなら、私立大学の看護学部。 ただし、私立大学の看護は4年間で学費は600万円を超えます。 私立大学といえどピンキリなので経済力があり私立大学に進学できるなら、「聖路加国際大学」「北里大学」「日本赤十字看護大学」「慶應義塾大学」「上智大学」「東京慈恵医科大学」「順天堂大学」「自治医科大学」「東京医科大学」「昭和大学」 その他の地域なら「大阪医科大学」「愛知医科大学」「金沢医科大学」「産業医科大学」など医科大の看護学部くらいまでなら附属病院もありおすすめです。(あくまで個人的な意見です) 個人的には偏差値の低い私立大学に行くより専門学校をおすすめします。 私立大学の学費を払えるほどお金に「余裕」は無く学力的に国立大学が厳しい。しかしはやく看護師になりたいなら、看護専門学校。 看護師不足で看護大学が乱立されたので必然的に大卒看護師が増えますが、専門卒だからといって差別されたり業務に支障が出ることもありません。 収入についてたとえば、 あなたが3年制看護専門学校に。 私が4年制看護大学に同じ年に入学したとしても留年しない限りは先に国家資格を持ち働き始めるのはあなたです。 あなたが新卒1年目の時私はまだ学生で収入はゼロです。やっと私が卒業し新卒1年目になった時あなたは新卒2年目で私よりプラス1年分お金を稼いでいます。 大卒が専門卒より月額1万円多いとしてもプラス1年分稼いでるあなたには追いつけません。 大卒だから専門より給料10~20万も違うとかなら心配する必要ありますが、そこまで変わりませんし看護師免許をとるには大学専門特に変わりはないので気にしなくていいと思います。

    なるほど:3

  • はっきりいって新卒ではない方はすぐにもなれる方向の専門学校で十分と思います。 地元の私立の看護大学では授業料は4年間で650万円かかります。それに被服代や本代、寄付金というのもあるかもしれません。だいたいどこでもこれくらいはかかります。 国公立の大学の看護学部へすんなりとはいれる方なら それは入ったほうがようです。例えば東大にも医学部看護学科あるようですし。 となりの公立の看護専門学校は3年間で授業料は今でも37万円です。雑費は年間20万円ほどありますが。自治体からの税金がはいっているので安く抑えられています。この3年100パーセントの国家試験合格です。 でも、公立病院の給料の差は月で2万円の差はあります。かけるお金のこともありますのでそのところは考えてください。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 看護系大学を卒業すると基本給が専門卒より高くなる病院があります。私が働いている病院は大卒手当てはでないですが。 今の時代は看護系大学が増え、専門学校はなくなる方向ですので、できれば大学をおすすめします。

    なるほど:1

  • 現場で大卒かなんて話題にもならない1年余分に学校いくなら現場に行ったほうがいい 大卒の手当があるかないかぐらいの差では

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる