教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医学部医学科の学生、もしくは卒業生の方に質問です。 よく「医学科はずっと勉... 医学部医学科の学生、もしくは卒業…

医学部医学科の学生、もしくは卒業生の方に質問です。 よく「医学科はずっと勉... 医学部医学科の学生、もしくは卒業生の方に質問です。よく「医学科はずっと勉強」「ちっとも遊べない」などという話を耳にします。 中には親に強制されて医学部に入り、その後鬱々と勉強漬けの日々を送っている学生の話なども聞きました。 一方で他の学部の大学生達を見ていると、「毎日昼まで寝ていられる」「週に4日通うだけで卒業できる」「むしろバイトに行く日数の方が多い」などという話があり、それと比べてるだけなんじゃないかとどうしても思ってしまいます。 医学生を「遊べない」と評するのはどういったレベルの話でしょうか。 平日はフルで講義が入り、土日も大学へ通い、祝日も休めない そんな日々ですか? アルバイトやサークル活動さえもしている余裕がなく、毎日家には寝に帰るだけ というレベルなのでしょうか? 読書や映画鑑賞といった趣味すらも楽しめず、友人と飲みに出かけたりもできないのでしょうか? 医学生をとりまく本当の生活環境が知りたいです。 現役または卒業生の方の生活をもとに、なるべく詳しい回答をよろしくお願いします。

続きを読む

3,995閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    医学部1年生は教養科目です。これは、全学部共通。東大とか旧帝大は違うかもしれませんが。普通の国公立医学部、私立医学部では、医学部>>>>他の学部、くらいに偏差値が離れています。 なので、全学部と足並みを揃えた教養科目は医学生にすれば楽勝です。 試験2ー3日前からやれば、大体、試験をパスできます。 なので、医学部1年生の1年間は、ほぼ遊んでいられます。バイトもし放題。うまいヤツは週3日出勤で医学部1年生を攻略できたりします。 医学部楽勝と言ってる人は、この天国時代のことを言っているのだと思われます。 ただ、それは医学部1年生までの話。医学部2年生から専門が入り、医学部っぽくなります。実習や授業は基本、毎回出るようになりますし、試験も覚える量が多くなり「あー、やっぱり、医学部は大変なんだー」と思うと思います。 でも、アルバイトは出来ますし。部活も出来ます。 怖いのは医学部3年生から、基礎医学も段々難解になってくる他、臨床医学がついに入ってきます。覚える量も増え、教科書も死ぬほど分厚くなり、試験1個1個がかなり大変になってきます。アルバイトは試験前には外すようになりますし。 部活も、試験前とか実習忙しい時は、出られないようになります。 さらに医学部4年生になると、臨床試験ラッシュに入ります。臨床科目、全てで試験があるので、試験、試験、また、試験。という感じです。 アルバイトを断念する人も出てきますし。部活も試験の合間、合間じゃないと参加できなくなったりします。さらには、今はCBTという共用試験もあるので、その勉強もしないといけなくなります。 5年生からは、実習。実習は、全科まわるわけですが、神経がすり減ります。レポートもあったり、長い外科手術の見学をしてたり。慣れて来た頃に、次の科目にうつるとか。こうなってくると、土日とかしかアルバイトができないです。平日は何時に実習が終わるかよめないので。 6年生は、実習の終了後、卒業試験ラッシュです。ここまで来ると、実習で体力を失い、卒業試験で絞られ、医師国家試験の勉強も並行して行い。ゾンビみたいになりますね。 生気はない。 気力だけで堕性でひたすら勉強している感じ。 医師国家試験は600問くらいで、禁忌肢という、踏んだら点数関係なく試験不合格の地雷があったりなどなど、いろいろ大変なところはありますが。 医学部を留年なくクリアーできてきた人からすると、そこまできつい試験ではありません。 ですが、実習が終わり、卒業試験ラッシュで、生命を吸い取られて、へろへろになった状態で、医師国家試験に臨まないといけないのが辛い。 時期や大学によっても違いますが。3年生からは、かなり勉強漬け、という生活になると思います。1年生は受験お疲れ様で天国みたいな感じ。遊びまくりで単位がとれる。2年生は医学の入り口。まだ序の口。 3年、4年で医学部の恐ろしさに気付く、という感じだと思いますよ。 ちなみに、この厳しい6年間終わっても、楽しい地獄の初期研修医時代が待ってます。いやあ、医学生の先は長くて暗いですよねー。

    9人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 現在医学部に通っています。 最近2、3年で大幅にカリキュラムが変わり、旧カリキュラムとは比べものにならないくらい勉強が大変になりました。 具体的に書くと、旧カリキュラムで1年間だった病院実習を、1年半に延長するために、新カリでは下の学年に半年分の科目がずれ込んで来るようになりました。 つまり今まで1年は教養科目(物理や数学、倫理のようなもの) しか学ばなかったのが、上の学年の科目が半分近く降ってくるので、前の先輩の1.5倍量を詰め込んでいる状況です。 タダでさえ大変と言われている医学部が今やブラック化しているのが想像いただけますか? わたしは1年の時バイトをしていましたが、試験勉強が間に合わず1年で辞めてしまいました。よほど効率よくないと両立は厳しいです。 また、科目数が多いので、必然的に毎週一科目以上の試験ないしはレポートが課されています。それも、ダンボール1箱分程度の情報量を、1週間で消化していくスタイルです。 いま考えれば、受験勉強なんていまの3分の1くらい楽でした笑 毎年学年で何人かが病んでしまう感じですね。 入れば分かると思いますが、いい精神の鍛錬にはなりますよ笑

    続きを読む

    7人が参考になると回答しました

  • 数有る学部の中で医学部だけは特別です、ひたすらの丸暗記の勉強とテストです、そして肩透かしの驚くほどの簡単な国家試験です、しかしその後に地獄のインターンが有ります。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる