教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

閲覧ありがとうございます。

閲覧ありがとうございます。1月10日火曜日、退職届を書きました。 もう、退職扱いですよね。。。 というのも、去年の12月に精神科を受けたところ、上司からのパワハラで自律神経失調症、軽めの鬱と診断されました。 静養中、会社の部長とのミーティングで、そのことを伝え、診断書ももらおうと思ってると言うと、お金かかるし大丈夫だよ。と言われ、病院からは薬さえもらいませんでしたが、それも伝えるとヤブ医者扱いでした。 とりあえず、1ヶ月は休みなと有給消化という形で12月まるまる、休ませてもらい、1月に入り 給料日の10日に再ミーティングをし、体調の具合も伝えると、復帰すらなら車で高速で二時間ほどかかる先への店舗移動の。 と提案されてました。何度考えてもそんな気はなく、 私は美容師ですが、指名のお客様の引き継ぎをしたかったので最長今年の二月までは今までの店で働きたいと伝えると、店舗移動できないのならば12月いっぱいと言う形でやめてもらう。今のお店だと再復帰は無理かな。どう?って聞かれて、、 店舗移動するくらいなら辞めますといい、病気にもなりっていたので辞めることにしました。 店舗移動して、環境を変えてまでもこの会社にいたくもないと思いましたし。 なので、そのミーティング時に退職届を書かされました。 自己都合という形ですが、提出てしまったものを、会社都合にするのは不可能ですか? 労基署や、職安に行った方がいいですか? その会社は、タイムカードなどもなく時間の証拠がありませんが、なのに残業手当などを適当につけてます。引っかからないためだと思いますが。 勤務時間はおおよそ7時50分~22時30分.23時30分が毎日の労働時間でした。 お客様が帰るのも毎日違う時間なのでどこからが残業かもわかりませんが、 掃除や、お客様のカルテの記入をすると(仕事の一貫です)、仕事の日は労働時間はそんなもんでした。 週休二日制とか謳っておきながら、週一休みは鉄板ですし。研修で一日は元々潰れるので代休は一日ありましたが、 それを4年と8ヶ月続けたら結果病気になりました。 退職を希望したく、店長に、話を持ちかけた時は、 自分が辞める辞めないを言える立場じゃない。 辞めることの決定権はない。 辞めれるかどうかは社長が決めることだからと言われました。 他にも、体調が悪く(拒否反応か、過呼吸にもなりました)職場に行けない時に、電話をしても休ませてもらえませんでした。本当に具合が悪いか疑われるので1度来いと必ず言われます。結果、職場に行ったのに、仕事はできず、バックルームの冷たい床の上で過呼吸と、涙を抑えることしか出来ず、帰らせてももらえませんでした。 でも、店長は歯が痛いとかなんとかでよく休みます。 親が出た時にやっと休ませてもらえました。 理不尽なことも多いですし、自分のその店長という立場をいいことに、うまく部下を操ります。証言できる同僚もいます。 新卒で入った人が私を含め務めてきた5年弱、9人ほどいましたが私を含め8人辞めました。理由は様々で結婚や、妊娠がありますが 辞めたくてもやめさせてもらえないのでやむを得ず理由を作り円満にやめましたが根源は、その店長からの圧力でした。 そして、何か気に入らないことがあると、ミーティングを開催し、文句を言ってきます。はむかえないのをいいことになんでも言ってきます。 ある時は、いろんな人がやめたけどあなたのせいだからと言われました。単純に、ショックでした。。 なんでもかんでも人のせいです。 こんな状況のなか、自己都合になりました。 事前に調べ不足でしたが、失業手当などもらう上で、自分は病気にもなり、仕事も十分にできない中でこんな仕打ちにあい、訴えたい気持ちでもあります。 会社都合にするのはもう手遅れでしょうか? 長々と失礼しました。

補足

その店長からは、ペナルティもよく取られました。 内容は主に、ネガティブ用語を言うと十円ペナルティ お店のブログを書き忘れると500円ペナルティ 研修に参加出来ないと5000円ペナ(これは会社ルール) 遅刻、欠勤があると給与から-1万円(これも会社ルール) いくら取られたかは記憶にないですが今までで5000円提出 会社のヘアショーなんかで、ベテランチームに選ばれましたが、 月1万を計4ヶ月の貯金(モデルの交通費や、当日弁当代、衣装代etc)をしないといけなくて、選ばれたのは嬉しいが 一人暮らしだし、自分個人の大会も控えてたのもあり、大金を使うので 参加を控えたいと伝えると、 選ばれたんだし、選ばれない人もいる中でそんなこと言える権利ないと言われ とりあえず私が立て替えするから分割なりなんなり私に支払ってと言われ、返済日を、うっかり忘れてしまった時に、 人として迷惑をかけたのに平気な顔している恥ずかしさを感じてください。と嫌味なラインも受けました。 忘れてたのも謝罪し、参加はやはり無理と伝えると、もちろん拒否の権利もなく、私は金の取り立て屋ではあるまい払ってくれれば待つが、1年も待たせるようならば一括で払えと言われました。

続きを読む

998閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    かなりの長文ですが質問としては >会社都合にするのはもう手遅れでしょうか? >訴えたい気持ちでもあります。 への回答でいいでしょうか? まず、今後なにか争う争わないにかかわらず、退職届を提出している場合は「自己都合退職」以外にはなりません。会社は一旦受け取った以上、退職の取り消しに答える義務もありません。 会社都合退職というのは会社から辞めてほしいと言われる「解雇」のことです。解雇の場合は退職届なんか書いて出しませんし、逆に会社から解雇理由通知書がもらえます。 よって、今回の退職を「会社都合に変えてほしい」というのは、会社がYesと言わない限りは、裁判を行っても不可能です。会社があなたからの退職届を裁判官に提出した時点で、裁判そのものが不受理となるでしょう。結果が決まっているので争うまでもありませんから。 よって失業手当などの支給は自己都合退職での扱いになります。 訴えたい、という方ですが、 ①うつ病による労災申請 ②会社への損害賠償請求 この2点があります。 ②を視野に入れるのであれば、①は必要不可欠です。労災認定されるとうつ病の原因が会社にあった、その原因まで全部証明されます。国のお墨付きで。なので裁判でもまず負けません。 では労災認定になるかどうか....ですが(ちなみに私はうつ病での労災認定を受けています)、 結論は「無理」です。 なぜなら「うつ病」にしかなってないからです。「うつ病=労災」ではありません。「うつ病で働けなくなった=労災」です。質問内容からでは「鬱状態で長期休むことになった」という表記がありません。ということは、気分が悪くても働いていたことになります。ということは働けなくなった、に該当しません。 また医師も「〇ヵ月の休養が必要」とは診断していないようなので、たとえ休んでいてもあなたの判断で勝手に休んだことになります。 労災には「医師の労務不能」の診断が必要です。これがないとうつ病での労災認定は絶対に通りません。 次に裁判ですが、それ相応の証拠が揃っていれば裁判自体はできます。裁判は原告、すなわちあなたにすべての立証責任があります。 立証責任とは、訴えた内容を証明すること、すなわち証拠です。録音、タイムカード、誰かの証言など、客観的にあなたが正しいと示すことができるものが必要です。 それらがあるなら裁判をする意味はあるでしょう。 労災認定されれば、それこそが証拠になるのですが、お話ししたように今回は100%労災にはなりませんから、その方向での期待はできません。 なのでご自身でそろえられる証拠能力を考えて裁判をするならしてください。 「訴えるだけ、言うだけ」では裁判は勝てません。ちなみに被告側はあなたが立証しない限りは「しらない」「やっていない」だけでいいので。 最後に、業務の不備に対してのペナルティ、それも現金は確実に違法です。これは訴えてもいいし、労基署に相談してもいい事案です。 ただし、これも相手が「知らない」「していない」としらを切った場合に突き付けることができるなにか、は確保しておいてください。

  • ペナルティ→罰金は違法です。 退職届をいつの希望にしていますか? 退職を希望する日の2週間前に退職届を提出しているなら、退職できます。 ここであれこれ言っていても、あなたに交渉する力はなく、経営者にやりこめられてしまうなら、最寄りの労働基準監督署にご相談ください。 勤務先や知り合いにも余計なことは言わず、内密にやったほうがよいです。 感情的なことは排除し、より具体的にご相談になってみてください。

    続きを読む
  • 美容師さんのようですが、腕が上げにくくないですか? その場で肩を上げずに十分な深呼吸ができますか? 姿勢の悪さ、顎関節症、慢性的な首肩のこりはないですか? 自律神経失調症のような症状も含めてパニック障害は自力で治しました。 治ってから言えるのは一般的な原因解釈、治療法には本当に妥当性があるのか?ということです。 また、「パニック障害」に限らず、多くの気分障害は同様に言えることかもしれません。 内科、歯科、呼吸器科、循環器科、心療内科、精神科などで総合的に診断を受けてみてください。 1箇所に固執せずに総合的にです。 また、原因の説明、治療方針についてはご自分でも妥当性を判断してみてくださいね。 パニック障害を治した過程を元に回答します。 私はパニック障害でしたが、併発していた症状、近年で急増した原因の医学的な解釈の不明確さから原因は精神的ストレスではなく、併発していた症状を含め原因は体にあると断定して自力で治しました。 深呼吸をしたときにしっかり吸えていない、肩を過度に上げないと満足にできない、肋骨に不可解な痛みや圧迫があるなどはありませんか? 私には慢性的な息苦しさがあり、頻繁に深呼吸をしていました。 ただ、深呼吸を何度しても満足に酸素が取り込めていない感覚があり、肩も大きく上げないと駄目でした。 それが今では全くありません。 平常時 ↓ 何らかの緊張 ↓ 呼吸の乱れ ↓ パニック発作 人間は緊張すれば心拍数の上昇や体の筋肉の緊張があるわけですが、平常時に満足な呼吸ができていれば多少呼吸が乱れても何の問題もないものの、慢性的に息苦しい状態があると多少の乱れで許容レベルを超えて過呼吸やパニック症状が生じると考えました。 では何故、慢性的な息苦しさがあるのか? (私は息苦しい状態を数年我慢していたため、更に悪化して明確な「息苦しさ」として認知できるようになりましたが、明確に「息苦しさ」を感じない状態でも体としては十分息苦しい状態になっている方が多いのではないかと思います。) 原因は姿勢の悪さによる「胸郭の歪み」でした。 胸郭、すなわち肺を囲む肋骨の稼動不良により肺が十分拡張できず、慢性的な息苦しさに直結していたという解釈です。 骨格の歪みなんていうものがあるなら、レントゲンでおなじみの整形外科でも指摘頂けそうですが、残念ながら整形外科では問題として認知できないようです。 私は3箇所の整形外科で同時期にレントゲンを取ってみてもらいましたが、全く指摘されませんでした。 でも鏡を見れば明らかに右肩が上がって、更に右肩が前傾、左肩が後傾し、右肩が極度に上げにくい状態でした。 更に同時期にあった以下のような症状も「胸郭の歪み」「体の歪み」の存在を確信させる要因になっていました。 ・顎関節症 ・片側の首こり、肩こり ・右肩甲骨の痛み ・首が痛くて左を向けない ・椅子に座ると真っ直ぐにならない ・立っていると真っ直ぐにならない 体の歪みに注目してみてください。 ちょっとやってみてもらいたいのですが、ヨガのポーズでよくある「後ろ合掌のポーズ」はできますか? できれば良いのですが、出来ない場合はどちらの手が合わせにくいかで筋肉が堅くなっている側が分ると思います。 私は明らかに利き手の右側が合わせにくかったです。 この事に気がついて多くの症状を治すことができました。 深呼吸をしても肩は上がらなくなり、日常的な呼吸も非常に安定しました。 対応としては自宅でストレッチが重要だと考えます。 当初は私も整体やカイロに行ってましたが、自分で問題の箇所を感じながら取り組んだ方が効率が良かったです。 また、日常生活の中で姿勢を正すことも重要でした。 ちょっと過度に胸を張るように生活すると丁度良かったです。 特に重要なのは「第3、第4胸椎」だと考えています。 頭を下げた時に首の後ろに出っ張りがあると思いますが、それが第7頚椎でその下3番目、4番目の骨ですね。 まずは背中のストレッチを進めてみてください。 やって良かったストレッチをまとめていますので、参考までにお読みください。 ・慢性的な首こりの原因と首こり解消法 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n275898 ・猫背の本当の原因とは http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n275815 ・自律神経失調症の原因 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n259331

    続きを読む
  • それは大変な思いをしましたね。一応労働局にいって話をしてみることはできると思います。でも、会社相手に戦うのって気力も体力もいりますよ。そして得られるものは少ないです。 今どうしたいですか?例えば退職を会社都合にして、何がしたいですか? それよりもどこかに再就職してはどうでしょう? せっかく手に職があるわけだし、4年間務めたのなら、ブランクをあけなければ、次の職場もすぐに見つかると思います。そこの職場が前の職場よりましなら、病気もおさまってくると思うのですが、どうでしょう? せっかくブラックな会社を辞められたのだから、いつまでもそことかかわっていないで次に進んだ方が、長い目でみればいいと思うのですが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる