解決済み
現在ドラッグストアに勤務している者です 昨年の下半期から登録販売者として働き始めたのですが中々薬の販売においてお客様に納得の行く説明が出来ていない気がしてなりません幸いまだクレーム等が入ったことはありませんが自分でも同じ種類の薬がどう違うのか、症状によってお勧めする薬の選択方法等分からないことだらけでこの先答えられない質問が来ると思うと不安です どのように実際の医薬品について勉強すればいいでしょうか? ご教授お願いします
698閲覧
1人がこの質問に共感しました
わたしは合格しましたが、自信がなく働いていないので参考になるかわかりませんが。ドラッグストアにeラーニング(インターネットの勉強会)はありますか? 100人のお客様がみえれば100通りの説明が必要になると思います。 現場で使える新人販売者便利帖という本を購入しました。その本の中にさらにp157(おすすめ書籍)があります。8冊ほど本を購入しました。 新品でなくてもアマゾンでOTCの中古本たくさん出てます。 先輩の後ろでどのような説明をしているか聞いたり、他店に行って説明してもらって薬を買ったり、メーカーセールスにアドバイスしてもらったりするといいと思います。 上手に説明している人のいい所をまねをすることです。 説明用の一覧表を作っておく、(添付文書をエクセルに打ち込んで)popを作る わからないことは、添付文書のメーカーに電話をかけて質問すれば教えてくれます。 (あくまで自社製品のみなので、他社の違いは先輩や他店に聞くのも一つ) わからないことをそのままにせず、お客様をお待たせしても徹底して聞きまくること、いかにわかりやすく説明できるか工夫すること(専門用語を身近なものにたとえる たとえば 添付文書 → お薬の説明書とか) 予習して、工夫して、お客様がありがとうとと言ってもらえれば、仕事が楽しくなると思います。 少なくとも、お客さんの言うことを真剣に聞き考えて対応すること。 お買い上げの最後に、PMDAのホームページで添付文書の確認を行うこと。 お客様との信頼関係を築くこと。 家電販売で自分が行ってきたことですが、市販薬にも共通すると思います。 (パソコン1台に半日かけて説明することもありました。) 唯一出来ないことは、2つの薬があった時にどちらが効くのか自分で試すことができないことですが、それは他の人も同じです。 現場で使える新人販売者便利帖はぜひ購入して下さい。 不安や悩んでいるのは責任感があるからです。がんばって下さい。
< 質問に関する求人 >
登録販売者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る