教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休前の勤務最終日のお昼ごはん、あなたならどうする?

産休前の勤務最終日のお昼ごはん、あなたならどうする?分かりづらい話かと思いますが、読んで下さって読んだ感想を含めご回答頂けると嬉しいです。 300人ほどの会社の秘書グループに所属している秘書です。総勢10名で独身ばかりの勤続20年近くの方々ばかりのお局集団、その10名を束ねる男性上司が1名の組織です。私も年齢的には30代後半のお局ですが、中途採用で社歴は5年程、会社の上層部の方針からこの秘書グループに新しい風をということで、前職の経験から私が抜擢された形で約2年半前に異動してきました。異動と同時期に結婚し、昨年6月に子供を授かったことが分かり、明日を最終日に産休に入ります。 こういった経緯から私の異動自体にあまり良い印象を持たれず、異動してきた時からちょっとしたいじめが続き、私自身は女性の集団がもともと苦手ですし、集団に沿うぐらいであれば一人でも構わないタイプで、いじめにあまりへこたれず、それがまた逆鱗に触れ、正直なところグループ内で一人浮いている、仲良くない状態です。 業務状況としては、上層部が望んでいた「新しい風」が多少確立されたような成果を上げてきている状態でありますが、私自身が産休に入ること、他諸事情により人の補充はなく、私の業務は小分けにして既存の方々に引き継がれることになりました。元々仲が良くない上に業務が追加されるお局様にはますますよく思われない状況となっています。束ねる男性上司は頼りなく、今ではお局様の言いなりです。 産休に入るに当たって、男性上司から、まずは昨年末に、お局様のご機嫌を取るための慰労会兼忘年会、今後に向けての壮行会?を私抜きのメンバーで行い、私とは別途上司と二人で新年明けてからランチに行こうと言われ、1月10~13日のいずれかで考えたく、新年明けたら声を掛けると言われていました。 新年明けましたが、上司からはお声がかからず、前所属部署の方からランチのお誘いを頂いたりしても日程を埋めてよいかも迷ったまま時が過ぎ、本日になって「最終日空いていないか?もう埋まっていたら別にいいけど」という形でようやくお声がかかりました。 ひねくれているかもしれませんが、この言い方もいい気がしませんでしたし、産休に入るにあたっての最終日にこういう対応は失礼ではないかと思い、即答しませんでした。 上司とのランチを保留にしたまま、別の話が持ち上がりました。 秘書としてサポートし懇意にしている部署のお一人が退職されることになり、明日が勤務最終日と聞いており、その部署ではその方の送別会ランチが元々予定されていました。私は所属としてはあくまで秘書グループであるので、その部署としてその方の送別会を行うんだな~と思っていたのですが、本日その送別会の幹事の方から、「サポートしてくれてお世話になったということで、私のためにも別途ランチ会を予定したいと部署で話をしていたが、産休前の勤務最終日を別日で勘違いしていた。今からでも間に合うので明日一緒に来ないか」とお話がありました。たまたまかもしれませんが、どうやらいつも虐めてくるお局様が私の産休前の最終勤務日を別日で伝えていた可能性があります。 幹事さんには全く悪気はなかったのですが、上司とのランチを反故にしてそちらに参加してよいものかも迷い、明日まで返事を待ってもらっています。 長文になりましたが、結局のところ、もしアナタが私だったらどの選択をされますか? 1)上司と二人でランチに行く。 2)別部署の送別会に便乗させてもらう。 3)もう面倒なので一人でランチを過ごす。 直前で恐縮ですが、いろんな方のご意見をうかがえると嬉しいです!宜しくお願いします。

続きを読む

755閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    3ですね 産休に入るということは復帰もかると考えていいのでしょうか? 復帰の時のことを考えて あえて3を選びます 最後の日に上司と二人でランチ これは一番あり得ない 上司が領収書など貰っていたら 後で何を言われるかわからない 別部署の...は復帰を考えたら 「そういえば あなたは○部署と仲良かったのね~」なんて 退職までねちねちやられそう なので もう面倒なので 一人でランチを過ごすを 私なら選びます

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる