教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員試験一般職を受けての麻薬取締官への就職に興味があります。

国家公務員試験一般職を受けての麻薬取締官への就職に興味があります。法学部卒者や薬剤師免許を持っていることが基本とされているようですが、文学部や教育学部からの採用はやはり不可能でしょうか。 よろしくお願い致します。

344閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    可能性という点では、「不可能ではない」とみます。 理由は、採用希望とその動機がはっきりしていることを前提に、どうしても麻薬取締官になりたい、と官庁訪問を行って、担当者を説得して、採用面接(今でも方式が変更されていなければ、官庁訪問した人の中から何人かの採用候補者を絞り、最終合格を条件に、採用面接予定日が通知される)を経て、学部に関係なく採用されている例が実際にあるからです。 ただし、麻薬取締官の任命資格の関係から、法学士・薬剤師有資格者以外の場合、最低2年間は厚生労働事務官として実務経験(麻薬取締官の補助)を積む必要があります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる