教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

33歳専業主婦です。 実家に帰って夫と別居しています。2歳の子供がいます。別居理由はDV、モラハラ、性格の不一致。…

33歳専業主婦です。 実家に帰って夫と別居しています。2歳の子供がいます。別居理由はDV、モラハラ、性格の不一致。 離婚は私が経済的に自立したらと考えています。 4月から保育園入所予定です。(優先順位と点数かなり高く、空きがある園のみ希望してるので、入所出来ないことはないと言われました。) 現在就職活動しています。が、面接にたどり着きません。 結婚前は性格で2社、結婚後は派遣社員で2社経験しました。(夫が転勤族のため、転勤についていきました)4社とも三年未満で退職してます。(一番長くて2年7ヶ月) ブランクは約3年。主に正社員の事務で履歴書送ってます。事務の経験はありますが、専門的に特化した 事務スキルはありません。(主に庶務業務、一般事務が多かったです。)持病があり、力仕事は厳しいです。 娘については親族のフォローがあるため、急なおやすみはほぼないです。 資格は国家資格1、公的資格が10以上ありますが、とある業界のみ強い資格がほとんどで、その業界でまた働く気はありません。(正社員時にはこの業界で勤務していました。)理由は一度離職すると正社員登用がほぼない業種だからです。 パートや派遣も視野に入れていますが、後々正社員になりたいので、正社員登用ありのところや再転職も考えています。 私のように専業主婦で別居中で小さい子どもがいて仕事探しをした方。 お仕事はどのような形態でしたか? 出産前に経験した職種でしたか? 正社員に雇用されましたか? 就職相談員には、私の状況や経歴でも最初から正社員雇用も夢じゃない状況と言われましたが、社交辞令だと感じつつ、信じつつと言った心境です。 実際に小さい子どもがいる専業主婦。しかも別居中(住所が様方なので、別居中と言わなくても分かる状況)。経歴も4社と多く、短い。採用されにくい人材だと理解していますが、娘を自分一人でも養って、娘に苦労掛けさせたくありません。 皆さまの経験談を聞き、参考にしたいと考えいます。 色々と教えて下さい。

続きを読む

1,114閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    子供2人おります。 別居と同時にパートから正社員への就職活動(ハローワーク)をして、正社員として働いてます。 パートの時と同じ職種を選びました。 中途採用のほとんどは、即戦力で選ばれると言われたからです。 パートとは違って、会社が雇用保険や賞与を与えるんですから、経験がものをいうのは当たり前だと思います。 私も何度も面接に辿り着かず心が折れそうになりましたが、子供たちの事を考えて諦めずに頑張って探していたので、今では本当によかったと思ってます。 住所が様方になっているという点で、別居中と分かってしまうのがネックかもしれませんが、相談員の方からも経歴を見て正社員も夢じゃないと言われてるのであれば、あとは面接で自分を出すことに重点をおいて人柄を判断してもらって正解だと思います。お子さん小さいですが、ご家族のフォローがあるのは強いです。 今後、独立する為にも、あなたの収入が重視されるので、やっぱり正社員での雇用を前提に探される方がいいと思います。 大丈夫。前向きに頑張っていれば、必ず報われますよ。 応援してます!

    1人が参考になると回答しました

  • 派遣から直雇用を狙っては? 銀行系の派遣は、6か月派遣でその後直雇用でのパート扱いとなります。 銀行なら正社員でなくても安定していますし、正社員への転換制度を 設けているところもあります。

    続きを読む
  • 現在就職活動しています。持病があり、力仕事は厳しいです。 訪問介護の仕事や運送業の仕事したらどうですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる