教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

受験生です。文系です。 将来はどうしても芸術やデザイン、広報に関わる職に就きたいと思っています。 そのため今…

受験生です。文系です。 将来はどうしても芸術やデザイン、広報に関わる職に就きたいと思っています。 そのため今までに、ボランティア活動の一貫で商品デザインを任せてもらったり企業との話し合いに参加、小さいコンクールで賞などをとるなど自分なりに活動してきました。 学業の方も中学から真面目に勉強していたので、評定平均4.3ほどでした。 これだけ実績をつめば大丈夫だ!とAOや推薦を受けたのですが全滅してしまい…。どこかには引っ掛かるだろうと思っていたので受験勉強も進んでおらず、正直焦っています。 そこで現在考えているのは、神奈川大学人間科学部です。ちなみにこの間行われた神奈川大学給費生試験は一般免除合格するかしないかくらいの出来映えでした。 デザイナーになりたいというわけでもありませんが、一般私大からデザイン関連の就職はきついと思っています。やはりどこかしらデザイン関係の学部学科で学んだ方がよいと考えています。 ですので、拓殖大学デザイン学科を受けようと思っています。 しかし調べてみると拓殖の就職もやはり神奈川大学に比べると低いですし、学生さんのやる気にも差がかなりあるようで戸惑っています。 他にいい大学など知っている方いれば教えてください。また、デザイン関係の職種に実際に就職した方などいれば何かアドバイス頂けたらと思います。 真剣に悩んでいるのでひやかし等はご遠慮願います。よろしくお願いいたします。 補足ですが、浪人は金銭面的にできません。入学しても奨学金をもらいながらバイトを学費のたしにしなければやっていけないので…。

続きを読む

377閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    芸術やデザイン、広報に関わる職・・・だいぶ幅が広いですね。 少なくとも広報とデザインはまるで関係ないと思いますが。 芸術とデザインというのもかなり遠いですよ。 ボランティアでされたという商品デザインというのは、あくまで売るためのデザインであって、芸術とは異なるものです。 その辺りをご自身で理解していないでしょ(^^;) そこが全滅の要因かもしれません。 大学もその辺りを考慮する方が良いと思います。 芸術として取り組みたいのか、商業として取り組みたいのか。 商業としてでも、パッケージのデザインをやりたいのか、Webデザインをやりたいのか、アパレルのデザインをやりたいのか。 学校によってもどこを主眼に置いているかが違うと思います。 頑張ってください(^^)/

    1人が参考になると回答しました

  • 拓大のデザインは創部30年くらいですので、準大手企業にもそれなりの採用実績はあります。神奈川大学は商品デザインを学べる学科はありませんし関東圏での知名度もあまりないでしょう。それに私学ですので学費は高いですね。ホームページを見てみましたが、ライフデザインは商品デザインを学ぶ学科ではありませんよ。拓大と神奈川大を候補に上げておられますが、デザイナーを目指すのなら拓大の方が大分可能性が高いでしょう。しかし企業は東京五美大や国公立大のデザイン専攻からまず採用しますので、就活の際は厳しいことになると思います。学費を気にされているようですので、多摩美大や桑沢デザイン研究所の夜間部がいいんじゃないかと思います。昼間部に対し学費も相当に安いですし、昼間にアルバイトもできます。多摩美も桑沢もデザイン業界では誰でも知ってる有名校ですので、デザイナーになれる可能性は高いですよ。奨学金は就職後の返済で、生活が危うくなりますので安易に借りるべきではありません。とにかくあなたに相応しい学校を慎重に探してください。

    続きを読む
  • 「デザイナー」を目指さないのならば 美大にこだる必要はないと思います。 私は、制作実務本位のデザイナーをやっています。 美大のデザイン科を出てデザイン会社に就職しました。 同職の人たちの多くは、やはり美大卒者ですし 会社も「デザイナー」を新卒でとる際には やはり、書類審査時には出身校で その時点の能力の想定はしています。 でも、例えば、広報や企画職となるとそうではありません。 広告代理店などでもそうですが 「デザインや制作に関わる仕事」であれば 一般大卒の人が多いですよ。 もしも、質問者さんが グラフィックのデザイナーになりたい、とか プロダクトのデザイナーになりたい、との 希望をお持ちならば、美大がいいかもしれません。 それも、できるだけ著名な学校が望ましいです。 (例としてプロダクトをあげましたが、プロダクトの場合は、 工学系の一般大へ進むという道もあります) しかし、著名な美大を受けるには それなりに実技の勉強が必要となります。 そのため、多くの受験生は美大予備校へ通っています。 東京藝大ならば、2浪・3浪~はザラにいると聞きます。 要するに、上位ランクの学校を目指すのならば 別格的な能力がある人以外は 準備には、時間もお金もかかって来るということです。 質問者さんは、学科の方で努力をなさって来てるのならば その方向で、自分の強みを活かせる選択を 検討されてはどうかと思います。 すでに、具体的に入りたい企業が決まっているならば その会社の採用者の出身大学を調べてみてもいいし 逆に、そこまで具体的に決まっていないならば 単純に、質問者さんが行ける可能性のある大学で 一番高いところを目指すのが良いのではないかと思います。 繰り返しになりますが、 「デザイナー」を目指さないのならば 美大にこだる必要はないと思いますので。。 一つのご参考までに。

    続きを読む
  • 武蔵野美術大学はどうですか? 科によっては文系の学科のみで受験できまし、世間的には、名門美大なのでネームバリューを利用することもできます。因みに、私はムサビの芸術文化学科の出身です。私の受験のときは、英語と国語(現代文)が必須で、実技、数学、小論文のどれか一つが選択制でした。私は小論文で入学しました。 デザイナーを少しでもやったらわかると思いますが、デザイナーは作るだけが仕事じゃないし、寧ろ、プロデュースの方が適職と気付く人も多いです。芸術文化学科は物作りを教える現場でプロデュース(提案する物作り)を教えるというスタンスの学科です。 後、美大の就職率は当てになりませんよ。特にクリエイター職であればあるほどです。何故なら、全員技術者だからです。いつでも自分の売りを目に見える形でアピールできることを知っています。(新卒採用の方が有利なことは変わりありませんけどね。) 強者とも、舐めてるとも言えますが、卒業してから就活する人も普通にいますし、期間限定の職で食いつなぎながら経験を積み目当ての会社に行く人もいます。 いずれにしろ、仮に既卒になっても真っ当な美大生で有るなら、十分に職能を持っていますので少し事情が違います。 最後にアドバイスを送るなら、東京を離れないこと、なるべく都心にアクセスし易い場所に拠点を持った方がいいです。「デザイナー 求人」で検索すると殆ど東京の企業が出てきます。これはデザイナーを欲する企業は都心に集まるからです。将来就活する際はこういう企業のところに面接に行くのですが、その際の交通費は自腹です。関東に住んでいるなら致命的にはならないと思いますが、毎年交通費が工面できず満足に就活できない地方のデザイン系の学生が大勢います。もちろん、デザイナーに近しい仕事でも同じ事が言えます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる