教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

釣りではありません、真剣な質問です私の学校はバイトが禁止です

釣りではありません、真剣な質問です私の学校はバイトが禁止ですですが私の家はシングルマザーでお金が非常に足りない状態でバイトをどうしてもしなければならない状態になりました なのでバイトの許可をしてくれないものか学校に相談したところ駄目だと言われました でもどうしてもバイトをしなければ生活費をやりくりできません だから先程バイトをネット応募しました そこで心配な点がいくつかあります 面接時にバイトの許可をとったのかと問われた場合の対応 バイトの許可書を見せろと言われた場合の対応 学校に許可をとったのか確認の電話を入れられそうになった場合の対応 等です、無断でバイトする為リスクは承知の上ですが、やはりバレたら大変なことになります でも友達は無許可でバイトしていますが、万が一のことがあった場合のことを考えて質問させて頂きました ちなみに応募したのは某ファミリーレストランのキッチンです 良ければ教えてください!!

続きを読む

113閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    面接時にバイトの許可をとったのかと問われた場合の対応 バイトの許可書を見せろと言われた場合の対応 学校に許可をとったのか確認の電話を入れられそうになった場合 そんなバイト先なかなかないので、大丈夫だと思いますが。 心配ならば、面接時に、事情を話して、それが理解されないバイト先はおすすめしません。 私ならばで書きますが。 私の高校もバイトは禁止でした。 正確には許可制だったと思います。 しかしそんな許可をとっている人間はいないで、ほとんどの生徒はバイトをしていました。 教師も、黙認してました。 学校がバイトを禁止するのは、問題が起きたときに、自分達のせいになりたくないからだと思います。 しかし今の世の中、バイトをしていけない理由が意味わかりませんね。 人権侵害だと思ってます。 まあ私の高校は私立でしたので、公共の学習塾みたいなものでしたので、 理解が得られないなら。他の高校行けば? みたいな感じでしたが・・・・。 最悪それを理由で、クビになってもいいんじゃないですか? バイト先の方です。 高校を退学させられるのが怖いなら、市役所に行って相談しましょう。 金銭的な考慮を考えてくれるはずです。 コレは大変手間ですが。あなたのバイトしなければいけない理由がちゃんとした理由であれば。大人は納得してくれるはずです。 それで納得しない、世の中なら。 あなたが、大人になったとき、あなたのような思いをしない世の中を作ることを望みます。

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは。過去4回ほどバイトの面接を受けている同じく高校生の者です。 その質問に到達するまでの過程でいくつか疑問点等も湧きますが、質問主様が聞いてらっしゃることのみを答えるとするならば、 バイトの面接時に、学校に許可をとってるかどうかは必ず聞かれますね。私の学校はバイトOKで何もやましいことはないので普通に「はい、大丈夫です」と答えました。 面接担当のお店の方もなるほどなるほど、って感じで特に何もなく、それ以上なにか聞かれることもなく普通でしたね。 なので質問主様も まあ嘘つく形にはなりますが聞かれたら「大丈夫です」と答えれば良いかと… その普通のやりくりの上でさらに学校に許可をとったかどうかなんていちいち電話するお店って多分ないと思います。今まで私もそういうの特にありませんでしたし聞いたこともありません。 嘘ついたらバレた時が大変そうですし何よりバイト先などにも迷惑がかかりそうですが…。 と、いうかなんですが 質問主様のご家庭がシングルマザーでお金が足りない、という事情があるのにそれでもなお駄目なんでしょうか。 お母様から電話を入れたりで直接言ってもらったり、お母様と一緒に学校に行って担任だけでなく学校長だったり理事長だったり、上の人と真剣に話し合っても駄目、なんですかね?

    続きを読む
  • 私も高校の頃隠れてバイトをしていました。 長期休みしか許可がおりず 進学のお金を貯めたかったからです。 面接の際にバイト先の店長に そのことを正直に話し、 お願いしたところ雇ってもらえました。 某中華チェーン店のキッチンです。 雇う側の裁量によるとしか言えませんが 事情を考慮してくれることが多いと思います。 また真摯に対応してくれる店長さんの方が 働きやすいのでその時の反応は 大事だと思います。 バレた時にご迷惑がかかることもありますので 正直に相談してみたらどうでしょうか。 私の場合隠れバイトがバレた知り合いが あの子もやってると複数人バラし 校長室に親ともども呼び出しになってしまいましたが 親にもバイトする理由を説明し 了承をえていたので むしろ校則について物申していました。 内申は悪くなったかもしれませんが。 質問者さんが真剣にお家のことを考えて バイトをしようという気持ち素晴らしいと思います。 校則違反はいいことではありませんが 応援しています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる