教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校3年女子です。

高校3年女子です。高校卒業後、看護学校へ進学する予定です。 看護師の国家資格をとった後、自衛隊で看護師をしたいと思っています。 その場合、看護師の資格をとった後に自衛隊へ入隊するのか、自衛隊病院へ勤務希望すればその仕事は出来るのか、また防衛医科大学校看護科を受験し4年勉強するのか、どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 情報が少なく、質問させていただきました。

続きを読む

208閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    今現在、高校3年生で看護学校へ行くのが確定しているのであれば選択肢は2つです。 陸上自衛官(看護)か海上自衛隊技術海曹です。 どちらも下記のHPから確認できますので検討してください。 http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/sp/index.html 陸上自衛官(看護)の場合は看護師資格の他に保健師か助産師の資格が必要です。 防衛医大の看護学科は30倍くらいですが、陸上自衛官(看護)であれば2倍程度です。

  • 看護師資格も国際標準に向かっており大学を出てはじめて正看護師になる時代がすぐ来ます。 従って大学看護学部への進学を頑張ってください。 防衛医大看護学部は、幹部(将校)の看護師を養成しますが、制服を着ない技官コースもあります。 病院では看護職は不定期で募集していますが、長期勤務できるとは限りません。 自衛隊に看護職で入る場合、幹部以外は衛生助手(准看)扱いです。 いまは正看護師の曹クラスが多数居ますが今後は無くなりますので、お勧めできません。 以下の勤務形態があります。 1. 防衛省技官で病院勤務 2. 幹部自衛官の看護師として勤務(部隊と病院を交互) 3. 嘱託で病院勤務

    続きを読む
  • 看護自衛官になりたいのか 病院勤務だけの看護技官になりたいのか それを決めてからでないと

  • 防衛医科大学校看護科を受験し4年勉強するのがベスト それ以外では無理でしょう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる