教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年就活するのですが、同時期に教職の教育実習があります。

来年就活するのですが、同時期に教職の教育実習があります。志望は一般企業に就職することで、教職に就く気は現時点ではありません。結婚後の再就職などで、選択の幅を広げるために取ります。 そこで質問ですが、教育実習時は一切の就活は禁止されていますが、企業の日程と被った場合、配慮して頂けるものなのでしょうか?? 面接ならお願いすれば聞いてくれる場合も少しならありそうですが、説明会みたいなのは融通がきかなそうだな、と思っています…。

続きを読む

1,137閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    基本的には難しいです。 と言うのも面接と言っても個人面接は最終試験とかの辺りで、1次試験や2次試験にある面接は集団面接が大半だからです。 集団面接で1人だけ日程を変えると"集団"にならなくなってしまうので、かなり難しいです。 可能性があるとすれば、地域によって試験日が違う大企業の場合です。 関東方面はこの日だけど関西方面はこの日って言う場合であれば、他の地域の方に混ぜて貰える可能性はゼロでは有りません。 が、基本的には教育実習が理由であれば大半の企業では断られるでしょう。 と言うのも教育実習って言うのは教員免許を取る為に必要です。 でも"免許"って言うのは、医師免許だろうが弁護士免許だろうが、"免許"と言う物は、その事をやろうとした場合に必須のもの。って言う物です。 医師免許は医師にならない限り活用出来ませんし、弁護士免許は弁護士として活動しない限り役に立ちません。 教員免許も同様で、教員になる以外には役に立ちません。 と言う事は教員免許を取ろうとしているって言う事は、将来教員を考えている人って解釈される訳です。 将来教員になるって言う事は、企業から見れば将来辞めてしまう人って言う事になります。 将来辞めてしまう可能性のある人に日程を考慮してくれる企業は多くは無いですよ。 むしろ教育実習って言ったら逆に教員を目指すのか就職を目指すのかどっちか選べって言われて逆に変えて貰えないっていう場合もあるくらいです。 そんな感じなので、かなり難しいと思って貰いつつ、基本的には教育実習が終わった後に就職活動をすればこの辺の問題は解決出来ると思います。 ただ就職活動は5~6月頃が多いので7月からは大丈夫でしょうが、あまり求人が多くない時期なので覚悟は必要です。 稀に実習が9~10月になる場合もありますが、そう言う場合には6月くらいまでに何とか内定を取って置くべきです。 被ったらどうするかって言うよりも、被らない日程で勝負した方が良いですよ。 中々大変ですが頑張って下さいね。

  • まず、教育実習生というのは教育現場の人間としては邪魔でしかないです。 これはどこの校種でも共通です。 おそらく実習前の事前打ち合わせで 説明があると思いますが、 教員採用試験を受けることを条件に 教育実習を受け入れる学校も増えました。 個人的には、就活をするなとは 言いませんが、就活の面接があるから 教育実習をずらしてくれなんて 言われたら、あなたの大学からは 今後一切教育実習を受け入れませんね。 教育実習は遊びではなく、あなたの 担当する生徒たちは、あなたから 勉強を教わりそれが将来に繋がるのです。 生徒の将来を左右する実習を 就活に揺らぐような生半可な気持ちで 務まるわけはありません。 実習が終わってから就活すれば 良いのではないですか? とりあえず教員免許取っておこうと 思っているかもしれませんが、 教員免許の更新条件はご存知ですか? 就活して企業に入ったが辞めて 教員免許があるから教員なろうと 安易に考えていませんか? 私の指摘違いがあるならば、 謝罪致します。 訂正や質問もどうぞ。

    続きを読む
  • 学校側はあまり「教育実習」を歓迎している訳ではありません。ですから、取り決めた範囲で実習を行います。欠席があれば当然その結果は評定や評価に繋がります。それだけの事ですよ。それで「単位」を出すか否かは所属している大学が決めることです。 ただ、余程事情のある欠席以外出ない限り、学校側では実習成績にには「可」の評定は出しませんね。 様々に言われている「教職」ですが、一方では「高潔」である人材である事が求められていますし、もう一方では、それだけの身分保障がされています。ですから、「かけもち」「どっちつかず」と言うのは、基本的には許されていません。

    続きを読む
  • こんにちは。 教職なんて、価値はないと思います。 それで、予備校、塾講師にということは無いように思う。 説明会は、当たらない日程のモノに行くしかない。 面接は、基本は相談して決める。相手の提案のいくつかに、同意するか、しないかというスタイル、だと思う。希望をどこまで聞いてくれるかは、企業次第。 そんなの企業次第、融通がきくとかきかないとか、ここできいてもしょうがない。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる