解決済み
老人ホームの相談員について。現在介護福祉士、現場で7年目27歳です。 老健、特養、特養ショートを経験しました。 ライフスタイルの変化により夜勤が難しく主事の資格で相談員へ転職を考えています。 新設の特養29床ユニット型と介護付き有料老人ホーム80床(欠員募集)どちらかに決めたいと思っています。 介護付き有料老人ホームを経験していないため想像がつきにくいです。 ①介護付き有料老人ホームはどんな感じなのでしょうか? ②特養と介護付き有料での相談員は業務は同じでしょうか?(施設により多少違うと思いますが。) ③相談員初心者で挑戦するならどちらがよいかありますか? ④相談員はについて。何でもよいので情報をください。 質問が多くて申し訳ありませんがよろしくお願いします。
336閲覧
特養の生活相談員…主事任用では資格として弱いですね〜… ヘッドハンティングならまだしも転職となると応募者は軒並みの実務経験者が多いです。 有料老人ホームに関してですが、一概には言えません。 しかし、介護職兼任はアルでしょう。 又、有料の場合は営業しなければ入居者は集まりません。 よって病院や居宅、包括に営業三昧の場合もありますよ。 それから有料の生活相談員は苦情処理もあります。 もちろん、特養にも苦情処理はありますが感情論として特養は家族から見ると「入所させて貰っている」 逆に有料は「高いお金を支払ってる」と言う事でサービス面や食事等、多岐に渡り意見、要望、苦情を言ってきますよ。 事実…私がいた有料では家族から相性の悪い職員を辞めさせる事と利用者の退居と家族から責められホームでは職員の解雇を選びました。 入居者1人月額介護報酬や家賃等で月間50万…対して職員1人の給料は15万 1人入居者が減ると穴埋めが大変です。 生活相談員は若い事がマイナスの場合があります。 今の職場、特養でケアマネ等の資格も所得して根気良く仕事を続けていけばいずれ生活相談員の席が空く確率が高いと思うのですが…我慢出来ませんか?
< 質問に関する求人 >
相談員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る