教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今の仕事についての質問です。

今の仕事についての質問です。当方25歳、妻と1歳になる子供1人の3人暮らしです。 今の会社に務め始めて1年半が経ちました。 社保など引かれて給料手取りで18万円前半。 勤務時間は1日12時間で週6日の勤務です。 サービス業で勤務開始時刻と終了時刻はシフト制でその日によってバラバラです。 早い日は朝の6時から、遅い日は夜の11時に勤務終了という感じです。 正直体力的にもきついです・・・今の給料で家族を養っていく事も厳しいです・・・ 更に給与明細を確認したら月間勤務日数が23日になっていました。週1日サービス出勤していた事に初めて気がつきました。 有給休暇、ボーナスもないです。 この会社はやはりブラック企業になるのでしょうか? 社長や上司の方達はみんないい人達なので転職するかどうか悩んでおります。 家族と自分の事を考えたら転職した方がいいのはわかっているのですがどうも踏ん切りがつきません。 どうかアドバイス頂きますようよろしくお願いします。

続きを読む

157閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    朝6時〜夜11時までって、17時間勤務? そして週一はサービス出勤。 なのに手取りは18万? これだけやっててブラックじゃないと言わない人は居ないと思いますが。 ボーナスがよっぽどいいとかですかね? 年収はいくらです? 300万切ってませんか? 生涯年収をまずは計算してみましょう。 25歳〜60歳まで働くとして、35年。 年収250万として、250万✕35=8750万。 子供は何人の予定ですか? 1人っ子としても、学費は足りそうですか? 生活費だけでもカツカツでは? 大学費用とか考えてますか? 高校も大学も私立は無理だから奨学金で行ってくれって感じですかね? 仕事とは、何の為にするんでしょうか。 会社の為ですか? それとも同僚の為ですか? 私は、独身ならば自分が生活するため、家族がいるのならば、家族を養い子供を養い、子供に教育を与えるために働くのだと思っています。 今の年収では、とてもではないですが、2人や3人子供を持つ事は出来ないでしょう。 いざ入院だの手術とかになった時に貯金とかもあるんでしょうか? 学費とか出せるほど貯められそうな状況ですか? 家賃や光熱費、食費を削ったとて、子供がいればいくらでもお金は欲しいところです。 若いうちならば転職先もあるでしょうが、歳を追うごとに条件は厳しくなっていきます。 今のうちにもっと良い所を探すべきではないでしょうか? ぬるま湯に浸かって、サービス出勤サービス残業、薄給で満足するのは、独身だけに許されることだと思います。 妻子がいるのなら、そこは考えないと。 まだ子供が小さいうちは助成とか色々あるし、学費も何もかかりませんが、高校大学とどのくらいかかるかまずは試算しないとですよ。 これでいいんでしょうかって、まずいと思うから質問したんじゃないんですか? 正直、年収が300万いってないとかなりヤバイと思いますよ。 出来れば500万程度のところに転職出来れば良いですね。 なるべく若いうちに考えた方がいいですよ。

  • ①違法性があるか ②異常なハラスメントが横行しているか この二点だとすると。 週一休みはどこの会社でも普通。よくある週休二日のサラリーマンでも、実際は休出がザラにある。問題はサビ残があるのかどうかってこと。みなし残業は別。 最低賃金を割り込んでいるならブラックです。 有給休暇が名目だけでも無いならブラックです。 サービス休出はブラックです。 ボーナスが無いのは普通です(義務ではありません) ブラックの条件①は満たしてますね。 ただ他のサラリーマンも条件上は良くても、実際は休みが無かったり、サビ残だったりと決して楽ではないですし、その条件を分かった上で就職したのなら、いまさらって気がしますけど…? 人間関係が良いのなら、貴方が上手くこの会社を改造していけばベストなんじゃないですかね? 最低限有給もらうとか。そうそう良い会社なんて無いんで。自分でどうにか改革していく…時間をかけてっていうのも必要になりますよ。

    続きを読む
  • 会社の給料は、 ・26,7位で結婚 ・28で第一子 ・40台で子供が大学 ・50台で家を持つ 位の目安で設定されています。 貴方のように、25歳、妻と1歳になる子供1人の3人暮らしですと どの職場でも、給料は独身なみです。 貴方の実力や会社の給料とは関係ありません。 そのような場合は、奥さんも働くか、しばらく生活を切り詰めるしか ありません。

    続きを読む
  • 週2完全に休めて、もっと収入の高い仕事は普通にありますよ。 休みが週1しかなくて体がキツイかもしれませんが、転職フェアなどに一度足を運んでみて、世間の状況を肌で感じていらしたほうがいいと思います。 転職活動は大変でも、結果として、体を休めたりご家族と過ごす時間が増えると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる