教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトと公務員試験の両立について

バイトと公務員試験の両立について現在、国公立文系大学の2年次の者です。 大卒地方公務員志望で、試験対策の為 来年1月から予備校に通う予定です。 そして航空会社のグランドスタッフとも併願したいと考えており、マナーや語学に関する資格も取得しました。公務員と民間の併願の厳しさは承知しております。甘くは考えていません。 本題なのですが、バイトとの両立についてです。 現在 バイトを新しく始めたばかりで まだ研修中なのですが、現実的に考えて 来年1〜2月あたりから本格的にバイトに充てる時間が取れなくなりそうです。(予備校や大学の授業、資格取得との兼ね合い) バイトはずっと憧れていた職種で、やり甲斐もあり楽しみだったのですが 面接→採用→研修にいたる1ヶ月ほどの間に、今すでに、そして今後どれだけ時間がないか気付きました。公務員試験や就職活動についての事前の調査不足、自分の至らなさに非常に落ち込んでいます。 幸い、学費に関しては家族からの支援でどうにかなりそうなので、バイトをする直接的な理由としては将来に向けての貯金と日頃の雑費、社会経験を積む、という部分でして、正直今後の生活が掛かっているという訳ではありません。 バイト側からしてみれば こんな迷惑な話はないのかもしれませんが、色々とサイトを見てみると、研修中の仕事を覚える前にスッパリ辞めてしまった方が逆に迷惑を最小限にできるのでは?と思うようになりました。時間があれば今後も続けたいという気持ちは山々ですが、やはり学業を優先するのは支援してくれて、こんな私に期待してくれている家族への恩返しでもあると友人に言われました。 3年次になると必修科目のインターンシップ、ゼミ課題、公務員試験対策、TOEIC、やることは山ほどあります。民間との併願もしたいので、公務員一本の方たちより時間も余裕も無いのだと改めて気付きました。 今までボーっと過ごして2年次の冬に焦り、憧れて入社したバイト先にも多大な迷惑を掛けようとしている自分に落ち込み自己嫌悪になっています。 現実的に考えて私はどうすべきなのでしょうか? 様子を見ながら今後もバイトを続けてみるか、今でスッパリと辞めるべきなのか、そして民間と公務員を併願している、していた方のバイトとの両立の状況も聞きたいです。 現在 週3〜4でシフトに入っています。 面接の際も、今は週4で入れる、4年前期は出勤が減るかもしれないが、卒業までの2年以上続ける予定です、と言いました。 このバイト自体が人気で倍率も高く、正直受かるとも思いませんでした。が、私がすごく融通が利く人な感じで面接に挑んだので採用されたのだと思います。だから土日のみや週1〜は出来ないかと思われます。そして研修中の身というのもありますが独自で勉強する事が非常に多く、現在資格の勉強時間が全く取れておりません。 周りに相談しつつ早いうちに辞めるとなった場合は、まず自分の将来についてのリサーチ不足、至らなさを詫び、学業との両立が厳しそうなので やはり辞めさせていただきたいと伝えるつもりです。多数の応募の中から私を採用していただいた会社に ただただ申し訳ない気持ちと悲しさでいっぱいです。 自分の計画の無さと馬鹿さが悔しいです。 乱文で申し訳ございませんでした。 そして読んでいただき、ありがとうございます。 公務員試験を受けた方や勉強中の方、就職活動中の方、叱責でも全然構いませんので、私に何か アドバイスをください。

続きを読む

7,592閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    現在大学3年で、公務員(地方上級)と民間(外資系)を併願しています。ゼミもそこそこ厳しいところに所属し、企業で週3の長期インターンをしながら他のアルバイトもしています。 「優先順位をつける」「上手にスケジュールを組む」「大学生活は一度きり」の3点を意識するべきです。 ①「優先順位をつける」 ★まず、グランドスタッフと公務員はどちらが志望度としては高いですか?公務員はたくさん併願すればするほど専門科目が重くのしかかります。グランドスタッフもかなり厳しい戦いですよね。 バイトをするしないに関わらず、両立は厳しいです。そもそもどう頑張っても片方の職にしか就けません。なので優先順位をつけましょう。 ②「上手にスケジュールを組む」 ★公務員の予備校に関しては、4月(3年生になってから)でも十分間に合います。あと4ヶ月あるので、その間に資格勉強を片付けましょう。 ★資格の試験日程にもよりますが、大変そうな資格は諦めるのも手です。TOEICは目標点数(現実的に考えましょう)を設定し、取れた時点でおしまいにしましょう。 ★民間はグランドスタッフ以外に受けようとしていますか?公務員試験の期間と民間の選考期間は大きく被るので、どちらにも全力を注ぐことは難しいです。私は民間を優先し、公務員試験も受けるところを絞りました。民間も、選考期間が早い外資系やベンチャーしか受けないつもりです。そのため民間の就活が2月ぐらいには終わり、3ヶ月は集中して公務員試験に時間を割ける予定です。このように戦略的にスケジュールを組めば、両立は可能です。 ★民間を視野に入れる(特に日系)ならば、業界研究や自己分析は3年のうちにある程度やっておいた方が良いです。 ★バイトのシフトは固定ですか?予備校は基本夜なので、夜シフトだと現実的に両立が難しいです。なるべく土日にシフトを入れ、平日はあまり働かないという手もあります。 ★ゼミ課題と書いてありますが、厳しいゼミなのでしょうか?それならば大変な時期(3年後期から4年前期)にゼミ以外は授業を入れないようにしましょう。 ★友達と遊ぶことは厳しくなります。諦めましょう。あと休日や睡眠時間も犠牲になります。笑 ★どれだけ隙間時間を減らせるか、自分に厳しくなれるかがポイントです。私は毎朝6時に起きて2~3時間勉強してから大学に行っています。 ③「大学生活は一度きり」 ★実は私自身も去年質問者様と同じことに悩み、ネットで調べていました。結構「両立は無理、バイトを辞めるべき」と出てきましたが、諦めきれず両立することを選びました。やはり想像以上に辛く、大変です。しかし私は後悔していません。 ★両立することには実はメリットもあります。それは「民間のWEBテストの対策をしなくて良い」ということです。どんなWEBテストも基本は公務員試験の数的処理、言語理解と範囲が丸かぶりです。 ★全く違う「公的機関」「民間企業」を比べることで、両者の良さが分かるのもメリットです。同じ「社会貢献」でも公務員と会社員では全く意味が異なります。 ★また、憧れのバイトを出来るのも大学生活だけだと思います。せっかく受かったのですから、よく考えてみたらいかがでしょうか。就活の際(公民問わず)役に立つ経験が出来るかもしれません。 質問者様が納得の行く選択が出来ますよう、祈っています。

    4人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • あなたの基礎学力次第です。 クラブ活動しながら東大に通る人もいれば 何年浪人しても通らない人もいます。 公務員試験のレベルが簡単だと感じていて 正答率が概ね合格ラインで 公務員予備校で勉強してきた 他の受験生らを競り落とせる自信があるなら バイトを続けても大丈夫です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 質問者さんの「キャパシティ」によると思います。 例えば貯水用のダムが有ったとします。 ダムですから物理的に「容量」は決まています。 雨が降り貯水量に達するとダムから水が溢れるか 決壊してしまいます。 質問者さんご自身の「容量」を知った上で就職活動や仕事の 選択を行うべきです。実際に「無理な計画」では 上手くいきません。 民間へ国家公務員合格を手土産に就職される方も 20年程前は多かったです。現在は解りませんが、、 「出来る人は問題なく両方こなせます」 「出来ない人は両方とも逃します」 採用試験に「合格する」事が目的ではありません。 仕事を始めてからが本当の目的です。 その時に「ダムが崩壊」する人は最近非常に多いです。 付け焼き刃で勉強して、就職した結果がこれです。 数年で退職する人が非常に多いと感じます。 「容量」を大きくしたり、水を排水出来る能力、、 そういう能力が必要で、今回2者選択で迷われている様では 「どちらにしても無理な計画」の可能性が有ると感じました。 バイトしたくらいで、予備校にまで通って、、 ご自身を見つめなおして、無理のない可能性を探ってみては?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • バイトは一瞬。仕事は一生。 すでに貴方の心は決まっているのですから、1日も早くその道を進むことをお勧めします。 ちなみに、仕事は生活の糧、やりがいと社会への貢献の三要素で成り立っています。貴方を必要としている人が待っているのです。その期待に応えるのが恵まれた環境にいる貴方の使命なのです。 頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

グランドスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる