教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文失礼します。

長文失礼します。循環器・呼吸器混合病棟の看護師1年目です。入職して8ヶ月経ちました。 私の病院はここ2〜3年から新人を採用し出したため教育体制が整っていません。 また、平均年齢40歳で人間関係が最悪です。 中途採用者や2年目の先輩がどんどん辞めている状況です。 ストレスで湿疹が出たり、風邪を繰り返しており限界を感じています。 サービス残業・日深出勤など仕事のために生きている感じが嫌でたまりません。 不謹慎ですが、就職しやすい・給与が安定しているなどの理由で看護師になったため、仕事は生活するための手段と考えています。 もう病気の人に関わるのも正直しんどく、患者様より健康な人にお客様として関わりたいと最近思いだしました。 日勤業務のみ、急変などのイレギュラーが少ない、健常者が対象の美容皮膚科・美容外科で働きたいと思っています。 クレーム対応が大変、キャリアにならないことなどは覚悟しています。 美容外科専門の転職サイトにも登録しました。 コンサルタントさんが情報を下さいますが、実体験も聞きたいと思い投稿しました。 美容皮膚科・外科に就職・転職した方に質問です。 クリニックによるのは分かっていますが… ①人間関係はどうですか? ②残業は月に何時間ありますか? ③第二新卒で就職した方、病棟と比較して働きやすいですか?転職して良かったですか? ④美容外科への転職活動は大変でしたか? ⑤何に注目して転職先を選びましたか? よろしくお願いします。

続きを読む

1,273閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    友人が美容クリニックで働いています。 美容クリニックはもういいと言っていました。 まず接遇が厳しい。お客様なので当たり前です。ミスは許されません。点滴でも外そうものならお客様から怒鳴られることもあるそうです。 またインセンティブがあるところはノルマもあるので、ノルマ未達成だと給料から引かれたり、反省文を書かされるそうです。 インセンティブがあるところはお客様の取り合いで人間関係は険悪で、キャバクラみたいだと言っていました。 また客もワガママで手術が終わるまで帰れないとか、急な予定変更も良くあるそうです。 病院は病院でストレスがありますし美容クリニックはまた違ったストレスがあるみたいですね。

    ID非表示さん

  • こんにちは。美容系であれば、臨床経験3年以上、20代であれば転職しやすいと思います。 日勤であれば治験などはどうですか?土日休みで長く続けていけれる道ですし、20代の方であれば目指せるかと思います^ ^

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる