解決済み
21歳から天文学者を目指す初めまして、21歳の大学理系3年生です。 高校生の時に地学に興味を持っていたのですが世の中の流れで諦めて物理化学となり、 大学受験も浪人する気力がなく、 早稲田の教育学部理系地球科学と 慶應薬学部薬科学科を 受かって、なぜか興味のない薬学部の方を選んでしまいました。 これが今になって後悔してます。いろいろあって今休学していて、ちゃんと興味のある天文学や地球科学の方に行くべきだったと後悔してます。 僕は文系就職できるスキルもなければ今の道でちゃんとやってけるスキルもありません。 ただ、アスペの特性があり、興味のある事は特異的な集中力を起こします。実際大学受験の数学はむちゃくちゃ好きでした。 ここで質問なのですが、今から大学やめて3年以内に東大理一に受かり切ってそのままストレートに博士を突破してどこかで研究職として生活するというのはいかが思うでしょうか。 人生のギャンブルだって事は分かってます。博士で成功するか死ぬかの2択になると思います。 好きな事を突き詰める人生か、それともこのまま頑張って無理やりどこかに就職して社会になじもうとするか
もう少しみんなの回答が欲しいです
455閲覧
こんにちは発達障害当事者です。 まずは、専門外来に行かれるなり当事者会に行かれる等して、様々な方とのコミュニケーションを経るなかで、ご自分の特性を明確に把握されることが適職に就くために大切な第一歩かもしれません。 当事者は自己認知能力に苦手がある場合が多く、自分の長所・短所をうまく理解できていないことが往々にしてあるためです。認知能力全般において白黒ハッキリとしたい傾向があり、本来適職はグレーゾーンにある場合が多いのですが、2者択一の選択肢に収束してしまうキライがあります。 発達デコボコという言い方もあるくらいで、数学は得意だが、時間管理は全くできない等のアンバランスが症状としてはよくあります。私がそうですが、長期的な人生の計画や就職に関して自分に合った地に足の着いた戦略的な就職活動などを考えることが苦手で端にも棒にも掛からないレベルで全くできません。 したがって、長期的な人生設計を考える際などはアウトソースするのが最も建設的かと私は考えます。信頼できるカウンセラーなり、コンサルタントやメンタル・フィジカルコーチ等に丸投げすると人生が好循環するかもしれません。 慶應は三田会という非常に強力なバックがついていますし、会社員が合っていなさそうなら起業サークルやNPO法人の設立に向けた勉強会等の活動も非常に盛んです。ですので、あまり就職に躍起になるのではなく、1年間程色々のことに挑戦されてご自分を見つめ直してから就職活動なりを行っても問題ないかと思います。 将来をガチガチに決めつけることで却って適職への可能性を狭め豊かな人生から乖離してしまう可能性もありますので。 jude201405さんの回答が参考になるかと思います。↓ http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/jude201405
自分の人生が、思い通り、計画通りに行った。?? そのような話しは、聞いた事が無い。 人生が、思い通り、計画通りに進むのであれば、人生を生きる意味など無い。 。。 人は皆、自分の人生を、手探りで、この世の闇を、必死に、生きているのだよ。 自分の未来を、自分だけで、自分の思い通りに、生きられる?などと思うな。。 自分の人生とは、案外と他人が、決めているのだよ。 人は、誰と出会って、誰と係わるか?? その、出会いの人物との係わりで、自分の運命は、180度、変わるのさ。 まったく、予期せぬ出来事が、君の未来に待っているさ~~ 。。 だから~~、 人生って奴は、恐ろしくも、楽しくも、有るのさ~~ 君の人生は、これから、君が出会うであろう、他人様しだい。。なのさ~~
アマチュア天文学者で良いじゃないですか。 公立の天文台には、ボランティアの人達が支えている所が少なからず存在します。 アマチュア天文学者が新しい星を発見して、自分の好きな名前をつけるなんて、よくある話ですよ。
< 質問に関する求人 >
研究職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る